簡単給食 バッファローチキン

簡単!★町田市の給食
簡単!★町田市の給食 @cook_40136561

中学校給食では、2020東京オリンピック・パラリンピックに向けて毎月19日の食育の日に世界の郷土料理を取り入れています。
このレシピの生い立ち
肉が大好きな生徒に、ごはんがすすみボリュームのある献立をと考えていた時、アメリカの郷土料理を見つけ、給食用にアレンジしました。(写真のお弁当箱右下がバッファローチキンです。)

簡単給食 バッファローチキン

中学校給食では、2020東京オリンピック・パラリンピックに向けて毎月19日の食育の日に世界の郷土料理を取り入れています。
このレシピの生い立ち
肉が大好きな生徒に、ごはんがすすみボリュームのある献立をと考えていた時、アメリカの郷土料理を見つけ、給食用にアレンジしました。(写真のお弁当箱右下がバッファローチキンです。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉(皮付き) 1枚(240g)
  2. 薄力粉 大さじ1弱(8g)
  3. A(鶏肉の下味)
  4. パプリカ(粉) 小さじ2/3(3g)
  5. チリパウダー 少々
  6. おろしにんにく 少々
  7. 砂糖 小さじ1弱
  8. 小さじ1/2弱
  9. こしょう 少々
  10. B(タレ)
  11. 有塩バター 小さじ2(8g)
  12. チリソース 小さじ2強(12g)
  13. 穀物酢 小さじ1弱(4g)
  14. トマトケチャップ 大さじ1と1/3(20g)
  15. いんげんソテー
  16. さやいんげん 4本(28g)
  17. サラダ油 少々
  18. 少々
  19. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉をAに漬け込み、20分ほどおく。

  2. 2

    ①の鶏肉に粉(薄力粉)をはたく。

  3. 3

    180度に温めたオーブンで15分~20分焼く。

  4. 4

    Bのバターを火にかけ、溶けたら残りのBの調味料を入れてタレを作る。

  5. 5

    焼きあがったチキンに④をからめる。

  6. 6

    いんげんを3cm幅に切る。

  7. 7

    鍋にサラダ油をしき、いんげんを炒める。塩・こしょうを加え、味を調える。

  8. 8

    ⑤のチキンと⑦のいんげんをお皿に盛り付けたら、できあがり。

コツ・ポイント

給食ではケチャップを多目に使用し、甘めに仕上げましたが、お好みで好きなスパイスを加えてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
簡単!★町田市の給食
に公開
「簡単!★町田市の給食」は、学校・保育園・保健所・病院のコラボレーションです。健康で栄養バランスのとれた町田の給食を紹介していきます。ぜひご家庭でも作ってみてください!!つくれぽは見させていただいてます♪掲載・返信はできませんが、ご了承ください。町田市ホームページ:http://www.city.machida.tokyo.jp/(トップページ>子育て・教育>教育委員会>学校教育>学校給食)
もっと読む

似たレシピ