生姜の甘辛煮

ふるさとの台所
ふるさとの台所 @cook_40132119

白ご飯との相性抜群!お箸が止まりません!お弁当のおかずやおにぎりの具にも最適!
このレシピの生い立ち
「土佐の味ふるさとの台所」142ページに掲載
11月上旬まだ霜のおりない頃に収穫した生姜を黒砂糖で炊く。今は料理の色が汚くなるとあまり使われないが、昔は日常の料理はほとんど黒砂糖を使った。今回のレシピでは三温糖を利用しています。

生姜の甘辛煮

白ご飯との相性抜群!お箸が止まりません!お弁当のおかずやおにぎりの具にも最適!
このレシピの生い立ち
「土佐の味ふるさとの台所」142ページに掲載
11月上旬まだ霜のおりない頃に収穫した生姜を黒砂糖で炊く。今は料理の色が汚くなるとあまり使われないが、昔は日常の料理はほとんど黒砂糖を使った。今回のレシピでは三温糖を利用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生姜 300g
  2. 砂糖(三温糖) 200g
  3. 醤油 大4
  4. みりん 大2
  5. 出汁じゃこ 20g

作り方

  1. 1

    生姜は皮をむき、繊維にそってできるだけ薄く切り、よく水で洗う。

  2. 2

    生姜はゆがき、水にさらし、辛みが少し残る程度にあくを抜く。

  3. 3

    出汁じゃこは頭と内臓を取って出汁パックに入れる。

  4. 4

    生姜を洗いあげて絞り、砂糖・だしじゃこを入れてひたひたの水を入れて煮る。

  5. 5

    みりん・しょうゆを加え、汁がなくなるまで煮詰める。

コツ・ポイント

汁がなくなるまでしっかり煮詰めること。
出汁じゃこを出汁パックに入れて煮ると、魚の鱗などが生姜に付かないのできれいに仕上がるよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふるさとの台所
ふるさとの台所 @cook_40132119
に公開
高知県内旧53市町村に伝わる田舎料理のレシピと暮らしを綴った「土佐の味ふるさとの台所」は、昭和62年の発刊当時1万3千冊のベストセラーとなりました。30年ぶりとなる2016年、さらに目にもおいしい天然色での復刊となりました。書籍のお買い求めはこちら→https://waravino.theshop.jp/items/27805263
もっと読む

似たレシピ