★お家で作れる本格中華⑰★回鍋肉

甘辛い味噌の味におもわずご飯が止まらない!(⌒▽⌒)中華の人気めにゅーの回鍋肉(ホイコーロー)です♪
このレシピの生い立ち
中華屋さんで作っていた頃、
回鍋肉で使う甜麺醤は、お店で赤だしを使って
お店で作ったのを使っていました。
その名残から、回鍋肉家で作るときは、
甜麺醤を使うよりも、万能みそで作るようになりました。
★お家で作れる本格中華⑰★回鍋肉
甘辛い味噌の味におもわずご飯が止まらない!(⌒▽⌒)中華の人気めにゅーの回鍋肉(ホイコーロー)です♪
このレシピの生い立ち
中華屋さんで作っていた頃、
回鍋肉で使う甜麺醤は、お店で赤だしを使って
お店で作ったのを使っていました。
その名残から、回鍋肉家で作るときは、
甜麺醤を使うよりも、万能みそで作るようになりました。
作り方
- 1
豚肉、キャベツを一口サイズにカットして、
玉ねぎ、人参、ピーマンも炒めやすい厚みでカットします。 - 2
豚肉をボウルに入れ、塩、コショウ、料理酒、溶き卵をいれよく混ぜます。混ざったところに、片栗粉を入れて混ぜます。
- 3
フライパンに油を入れ、豚肉を炒めます。7割くらい日が通りましたら、一旦豚肉を取り出します。
- 4
豚肉を取り出したフライパンで、次は野菜を炒めます。
野菜を入れてから、料理酒を入れて炒めます。 - 5
野菜がしんなりしてきたら、にんにく、生姜、豆板醤を入れ、炒めた豚肉を戻し炒めます。
- 6
全体的に炒めたところへ、調味味噌、醤油を入れて炒めます。(強火で炒め続けると焦げやすいので注意してください。)
- 7
コショウ、ごま油を入れて、
軽く混ぜます。 - 8
お皿に盛り付けて、完成です!
- 9
【補足説明】
万能味噌は、田楽みそなどにも使える写真のような味噌がオススメです。なければ甜麺醤でもOKです。
コツ・ポイント
豚肉に下味をつけておくと、炒めても豚肉が柔らかいままいただけます。面倒な方はそのまま炒めていただいても大丈夫です。
豚肉は、生姜焼き用の薄切りロースがオススメです。
豚肉切り落としで作っても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ