一夜干し大根の皮できんぴら…かな

ぴょんず。
ぴょんず。 @cook_40083435

おでんや煮物で皮を剥いたら試してみて。何とも言えない歯ごたえと風味が、お気に入りです

このレシピの生い立ち
おでんや煮物で使った大根の「厚めに剥いた皮」・・・そのまま捨てるか何かに使うか?と悩みつつ放置してしまったら、いい具合に干し大根が・・・

一夜干し大根の皮できんぴら…かな

おでんや煮物で皮を剥いたら試してみて。何とも言えない歯ごたえと風味が、お気に入りです

このレシピの生い立ち
おでんや煮物で使った大根の「厚めに剥いた皮」・・・そのまま捨てるか何かに使うか?と悩みつつ放置してしまったら、いい具合に干し大根が・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分位
  1. 厚めに剥いた大根の皮 大根12cm分位
  2. 人参 小1本
  3. ごま 小さじ2位
  4. 和風だしの素 小さじ半分
  5. さとう 小さじ1強
  6. しょうゆ 大さじ1〜1.5
  7. ⚫︎白ごま 好きなだけ
  8. ⚫︎鰹節削り節 5g1袋

作り方

  1. 1

    (前夜に準備)
    大根の皮を網やザルに入れて取っておく。輪切りにしてから皮を剥いたのでこんな感じ

  2. 2

    いつもは明日の夜使うまでキッチンの窓辺に放置。今回は風のない日だったので日中屋外に6時間位出してみたらこうなった

  3. 3

    夕べ126gあった皮が64gに。洗って短冊状に切る。人参も大根と同じ位の大きさに切る。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱して、大根皮と人参をサッと炒める。調味料を入れて絡める。汁気がなくなったら火を止め⚫︎をまぶす

  5. 5

    かまぼこや竹輪など入れても美味しいです

コツ・ポイント

歯ごたえが残る程度にちゃちゃっと炒めます。
大根によるのか若干の苦味がある場合があり、私はそれも好きですが、味見しながら甘辛く味付けを調整しています

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴょんず。
ぴょんず。 @cook_40083435
に公開
のんびり出来る週末に、何を作ろうかとクックのレシピを眺めるけど、作ってみたいのいっぱいで、なかなか決まらない。この迷ってる時間も楽しい♩編み物と、最近はパン作りが好きなインドア人間。料理も食べるのも好きです。宜しくお願いします
もっと読む

似たレシピ