紅白辣白菜|中華紅白なます

クックDAD
クックDAD @cook_40096145

甘辛く味付けした白菜は、彩りの良さも手伝って、いっくらでも食べられてしまいます!
このレシピの生い立ち
大昔(笑)、とある中華料理の教室で教えていただいたものをアレンジしました。特に材料を入手し易いものに変えたり、上の手順通りに実際の調理を進めて行けるように配慮しました。また、材料名に中国語を添えています。(料理とその写真は自前です)

紅白辣白菜|中華紅白なます

甘辛く味付けした白菜は、彩りの良さも手伝って、いっくらでも食べられてしまいます!
このレシピの生い立ち
大昔(笑)、とある中華料理の教室で教えていただいたものをアレンジしました。特に材料を入手し易いものに変えたり、上の手順通りに実際の調理を進めて行けるように配慮しました。また、材料名に中国語を添えています。(料理とその写真は自前です)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜白菜 1/4株
  2. 红萝卜|にんじん 小1本
  3. 姜|しょうが 1片
  4. 盐|塩 大匙1杯
  5. A 糖|砂糖 大匙5杯
  6. A 醋|酢 大匙5杯
  7. B 色拉油|サラダ油 大匙3杯
  8. B 辣椒|鷹の爪 2本
  9. B 花椒粒|粒山椒 小匙1杯

作り方

  1. 1

    白菜は、葉を取り軸の部分を横細切りにし、塩をまぶして重石して数時間置く

  2. 2

    人参と生姜を千切りにし、調味料Aを、よく混ぜ合わせておく

  3. 3

    鷹の爪は、1cmのぶつ切りにして、種を取り除く

  4. 4

    白菜の水分が上がったら、水でサッと塩分を流し、水気を絞ってバットに広げる

  5. 5

    禅切りにした人参と生姜を均等にのせ、合わせておいた調味料Aを回しかける

  6. 6

    鍋に油大匙3を熱し、弱火で赤唐辛子と粒山椒を赤黒くなるまで炒める

  7. 7

    鷹の爪と粒山椒を取り出し、残った油を煙が立つまで熱し、野菜に回しかける

  8. 8

    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷す

コツ・ポイント

「辣白菜」という名前の料理は別にあって、だいぶん異なる料理のようです。これは、日式中華なのかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックDAD
クックDAD @cook_40096145
に公開
基本的にその時々の旬の食材を使うことにしています。初めての食材は新しい発見をさせてくれますし、なんといっても時期のものは安い!(笑)。まず食材を買って、それから献立を考えます。こんなことができるのもクックパッドのおかげです!ハンドル名「クックDAD」は、デフォルトの「クック」に(お母さんじゃなくて)お父さんですよ、というほどの意味を加えただけです。(汗)
もっと読む

似たレシピ