作り方
- 1
お鍋に魚以外の調味料を入れる
(日本酒はお酒100cc+水100CCでもいいです 好みでしょうがを加えてください) - 2
沸騰したら切れ目を入れた魚を入れる
(写真はめばる) - 3
切れ目に煮汁をかけると切れ目が開いてきれいです
- 4
時々煮汁をかけながら10~15分くらい煮る
- 5
魚の横に好きな野菜やこんにゃくなど一緒に炊くとおいしいです(写真はなすび、しいたけを炊きました)
- 6
写真は別ゆでしたほうれん草を彩りに添えています
コツ・ポイント
一緒に炊く野菜は切り目を入れたなすび、しいたけなどのきのこ類なんかがおすすめです
似たレシピ
-
-
簡単!時短!白身魚の煮付け 簡単!時短!白身魚の煮付け
オカンの定番、煮付けです。白身魚なら何でもOK!切り身を使えば、もっと手間いらず!冷めても、温かいままでも美味しいですよ tsuichan_kitchen -
我が家の定番~白身魚の煮付け 我が家の定番~白身魚の煮付け
煮汁に水を入れないから、(高くて大きい魚屋さんの魚はもちろん、安くて小さいスーパーの魚でも・・・)身がしまって、美味しいんです!(^^)! 白身魚なら何にでも使えます(^^)v こくぼっち -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19285038