作り方
- 1
お鍋や味噌汁などの出汁をとった昆布を太めの千切りにする。
- 2
ポン酢・みりん・ごまを入れて合える。
- 3
※レシピは出し殻昆布20センチで作成した調味料の分量です。
コツ・ポイント
昆布に灰汁などがついている場合は軽く水で洗い流してください♪
昆布の種類によって乾燥状態からの膨れ具合が違うと思うので調味料の量は調整してください。
いぃ昆布で作るとねばねばしゃきしゃきなおおいしいです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
出汁がらの昆布でナムル 出汁がらの昆布でナムル
えっ?このびろーんとした昆布捨てるの?!って気持ちになった方。ぜひ。クタクタ煮られ、柔らかいものが苦手な一家。出汁昆布の出がらしの有効活用を考えていきついたコリコリ食感の昆布です。あとひく美味しさ。秒速れしぴ。 こなね -
昆布醤油(納豆、チャーハン、何にでも) 昆布醤油(納豆、チャーハン、何にでも)
簡単、美味しい、昆布醤油です。納豆にチャーハンに、冷奴、何にでも活用できて便利です。昆布も刻んでお料理に使えます。 ジャネットのママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19285515