美味しいカニの茹で方 お正月にも!

ジェニたそくくぱと
ジェニたそくくぱと @cook_40032652

生のカニはうまい。冷凍物とは全然違います。茹でて食べましょう!!安い規格外品(足折れ)とかを魚河岸で売ってます。
このレシピの生い立ち
足折れの安くて美味しいカニが手に入った時は、この方法で茹でます。魚河岸市場の魚屋さんに聞いた茹で方なので、間違いないです。

美味しいカニの茹で方 お正月にも!

生のカニはうまい。冷凍物とは全然違います。茹でて食べましょう!!安い規格外品(足折れ)とかを魚河岸で売ってます。
このレシピの生い立ち
足折れの安くて美味しいカニが手に入った時は、この方法で茹でます。魚河岸市場の魚屋さんに聞いた茹で方なので、間違いないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

蟹があるぶんだけ
  1. カニ 適量
  2. 適量
  3. 適量
  4. でかい鍋 1つ

作り方

  1. 1

    カニを買う・もらう

  2. 2

    カニの甲羅を下(あお向け)にして鍋に入れる←コレ大事!!

  3. 3

    カニが充分つかるまで水を入れる

  4. 4

    火を強火にして沸騰するまで待つ

  5. 5

    塩を入れて海水の塩分濃度くらいにする。中火にして30分茹でる。

  6. 6

    火を止めて15~20分放置。

  7. 7

    カニを鍋から取り出して出来上がり!!茹でたても美味しい~~~!!

コツ・ポイント

カニは必ずあお向けにすることで、旨味が流れないそうです。塩は海水くらいの濃度にしないとボーっとした感じになるので、塩分濃度は大事です。

とにかく自分で茹でたカニはとっても美味しいのです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ジェニたそくくぱと
に公開
おいしいのがすき。
もっと読む

似たレシピ