クリスマスに♪抹茶チョコのリースケーキ☆

C:Blue
C:Blue @cook_40089658

チョコレートで葉っぱを作り、ケーキに飾ってリースにしてみました♪

このレシピの生い立ち
クリスマス用に作りました。

クリスマスに♪抹茶チョコのリースケーキ☆

チョコレートで葉っぱを作り、ケーキに飾ってリースにしてみました♪

このレシピの生い立ち
クリスマス用に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

葉っぱ20~24枚
  1. 板チョコ(ホワイト) 1枚(40g)
  2. 抹茶パウダー 1g
  3. お好みのケーキ 1台
  4. 生クリームや飾り等 適量

作り方

  1. 1

    ホワイトチョコを湯煎に当てテンパリングし、溶かし、抹茶パウダーを混ぜる。

  2. 2

    ※~テンパリングの方法~チョコを入れた器を50~60℃の湯煎に当てて溶かす。チョコの温度が40℃になったら湯煎から外す。

  3. 3

    ※チョコが溶け切ったら、器を冷水に当てて混ぜながら冷やし、チョコの温度を26℃にする。

  4. 4

    ※3を50~60℃の湯煎に当て、チョコの温度を28~30℃にキープする。(32℃以上になったらまた最初からやり直し)

  5. 5

    クッキングシートを細長く切り、縦半分に折った後、広げる。折り目の上に1をティースプーン1杯分垂らす。

  6. 6

    爪楊枝を使って葉っぱの形を形成し冷やす。固まりかけの状態のときに、爪楊枝で表面に葉脈を描く。

  7. 7

    6がしっかり固まったらシートから優しく剥がす。(溶け易いので冬の外気温または冷蔵庫で保管)

  8. 8

    お好みのケーキの上面に7を盛り付け、飾りを付けて完成。

  9. 9

    ※シュミレーションで作った物です。土台はミニシフォン(レシピID : 18707947 )です。

  10. 10

    ※トップ画像は、スポンジ(レシピID : 18240923)とチョコ生(レシピID : 18199928 )を使っています。

コツ・ポイント

葉が包丁で切り難いため、大きいサイズのケーキで作る場合は、切り分ける事を考えてチョコの葉をレイアウトすると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
C:Blue
C:Blue @cook_40089658
に公開
手間無く、出来るだけ簡単に、がモットー。お料理は独学ですので、単なる料理好き主婦の道楽レシピと思ってご了承を・・・                    娘のキッチンです→『な~ち』https://cookpad.wasmer.app/kitchen/6027740無事に大学卒業!管理栄養士の国家試験合格!22年〜独り立ち!(母ちょっと寂しい…w)
もっと読む

似たレシピ