ぎょうざ(母の味シリーズ)

めいぷる♪ @cook_40231343
白菜を使うことで、ジューシーでまろやかな味になり、野菜もしっかりとれます。
このレシピの生い立ち
母の味が好きで、割合をよく聞きます。いつでも作れるように記録したいと思いました。
ぎょうざ(母の味シリーズ)
白菜を使うことで、ジューシーでまろやかな味になり、野菜もしっかりとれます。
このレシピの生い立ち
母の味が好きで、割合をよく聞きます。いつでも作れるように記録したいと思いました。
作り方
- 1
野菜を切ります。白菜はざく切り、ニラは千切り、生姜はみじん切りにします。
- 2
お湯を沸かして塩を入れて、白菜を茹でます。
- 3
茹でた白菜は、水気を切って、みじん切りにします。そのあとしっかり水気を切ります。
- 4
ボールに肉と酒・しょうゆ・ごま油を入れてよくこねます。
- 5
白菜、ニラ、生姜を混ぜてこねます。
- 6
餃子の皮1枚に大さじ1の肉を包む。パッドにのせる時は、できれば手ぬぐいかキッチンペーパーの上にのせる。
- 7
お湯を沸かしておく。
- 8
酢としょうゆ、ラー油を混ぜてタレを作る。
- 9
フライパンにサラダ油をひいて、餃子を並べます。餃子の底がこんがり焼き目がついたら、お湯を入れて蓋を閉めます。
- 10
焼き音がパチパチっと音が変わったら (水分が飛ぶと音が変わります)、蓋を開けて器に移して、完成。
- 11
餃子の皮が残ることがあります。①残った皮は中華スープに切って入れたら、ワンタンスープになります。
- 12
②チーズを包んで、フライパンに油を多めに入れて、端っこであげてもおいしいです。
コツ・ポイント
味付けをしてから、野菜を入れることがポイントです。焼き方も、お湯を使うことで、フライパン内の温度を下げずに焼くことができます。
餃子を包む時には、ボールの中で4等分等あらかじめ切っておくと、分量にムラなく包めます。
似たレシピ
-
おつまみ?おかず?やみつき白菜餃子 おつまみ?おかず?やみつき白菜餃子
餃子って突然食べたくなりませんか?白菜を使っているのでジューシー♪。野菜をたくさんとれますよ~残ったタネは冷凍できます。 花の嵐 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19287440