簡単ジューシー餃子

arayoshi10
arayoshi10 @cook_40350079

家庭で本格的な餃子を楽しめます。玉ねぎを入れることで、ジューシーになります。是非お試しください。
このレシピの生い立ち
中華料理店を営んでいた父から、家庭でも簡単にできるレシピを伝授してもらいました。

簡単ジューシー餃子

家庭で本格的な餃子を楽しめます。玉ねぎを入れることで、ジューシーになります。是非お試しください。
このレシピの生い立ち
中華料理店を営んでいた父から、家庭でも簡単にできるレシピを伝授してもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

100個分
  1. 豚ひき肉 500g
  2. キャベツ 半玉(中サイズ)
  3. ニラ 1/2〜1束
  4. たまねぎ 1個
  5. しょうが 適量
  6. にんにく 適量
  7. 餃子の皮 100枚
  8. ●酒 大さじ3
  9. ●しょうゆ 大さじ2
  10. とりがらスープ 大さじ2
  11. ●砂糖 小さじ1
  12. ●塩 小さじ1/2
  13. ごま 大さじ2
  14. サラダ油 適量
  15. お湯 適量

作り方

  1. 1

    にんにく、しょうが、玉ねぎを用意する。大体これくらいの量。

  2. 2

    玉ねぎは水分が多いので、ザルで漉しておき、さらにクッキングペーパーで水気をよく絞ること。ニラは小口切りにしておく。

  3. 3

    キャベツもみじん切りし、ザルで水分をよく切る。クッキングペーパーで水気を取るとなお良い。

  4. 4

    ●の調味料を混ぜておく。②と③を合わせて、混ぜておいた調味料を加えて混ぜる。

  5. 5

    ④に、豚ひき肉を入れ、さらによく練り混ぜる。

  6. 6

    焼く直前に皮で包む。

  7. 7

    お湯を用意。フライパンに油を引いて、餃子を並べる。

  8. 8

    羽つきにする場合は、水50ccで薄力粉大さじ1を予め溶いておき、100ccのお湯を加えて混ぜ、フライパンに注ぐ。

  9. 9

    水分が少なくなってきたら、ごま油(分量外)を加え、香ばしく焼き色が付くまでさらに焼き、お皿に取り出す。

コツ・ポイント

玉ねぎの水切りはしっかりと。調味料はまず野菜と混ぜると水分が出て容量が減るので、豚ひき肉を入れたとき、混ぜやすいです。ポイントはやはり玉ねぎ!これでジューシーな餃子になっています!
酢じょうゆでお召し上がりください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
arayoshi10
arayoshi10 @cook_40350079
に公開
息子2人、娘1人の母です。子供たちが好きな料理を上げていきたいと思います。現在アメリカOHに住んでいて、日本の料理に磨きを掛けれたら…と思っています。今はパン、スイーツ作りが大好きです♡
もっと読む

似たレシピ