りんごのクランブル

長野県 @cook_40110591
材料少なめで簡単美味しいケーキ♪
レシピ考案:
ジュニア野菜ソムリエ 中澤小百合
撮影:綿貫みどり
企画・編集:増田朱美
このレシピの生い立ち
・子供のおやつに自宅のりんごで美味しいものを作れないかなと、この「サクサク食感のクランブル」と「しっとりりんご」の組み合わせを思いつきました。
・オートミールをたくさん入れた、ちょっと健康のことも意識したおやつです♪
りんごのクランブル
材料少なめで簡単美味しいケーキ♪
レシピ考案:
ジュニア野菜ソムリエ 中澤小百合
撮影:綿貫みどり
企画・編集:増田朱美
このレシピの生い立ち
・子供のおやつに自宅のりんごで美味しいものを作れないかなと、この「サクサク食感のクランブル」と「しっとりりんご」の組み合わせを思いつきました。
・オートミールをたくさん入れた、ちょっと健康のことも意識したおやつです♪
作り方
- 1
今回使用したりんごは長野県生まれの「秋映(あきばえ)」。甘みと酸味のバランスがよく、歯ごたえのある食感が特徴です。
- 2
材料を用意する。バターは室温に戻しておく。薄力粉とシナモンは合せてふるっておく。オーブンは180℃に温めておく。
- 3
りんごは皮を残し、芯を除き、6等分のくし切りにする。
- 4
さらに5ミリ位に薄切りにする。少量は飾り用にいちょう切りにする。
- 5
ボウルにバター、三温糖を入れ、さっくり混ぜる。
- 6
5にオートミールを入れ、フォーク等でさっくり混ぜる。
- 7
バター(分量外)を薄く塗ったパイ皿に4のりんごを放射状に並べる。
- 8
7に6を敷き詰め、飾り用のりんごを乗せる。
- 9
180℃のオーブンで30分から40分程、軽く焦げ目が付く程度焼いてできあがり。
- 10
アレンジ:パイ皿の代わりに深めのお皿でもOK!
コツ・ポイント
・オートミールを多めに入れて、サクサクとした食感を楽しみましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
サクサク☆おいし~い林檎のクランブル サクサク☆おいし~い林檎のクランブル
オージーが恋しがる「家庭の味」の1つ。手順はいたってシンプル、失敗知らずです。分量はお好みで加減OK。砂糖&バター少なめのレシピにアレンジしています。 はちみつこぐま -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19287695