紅玉りんごのキャラメルタルト

たぱたぱちゃん
たぱたぱちゃん @cook_40113587

紅玉りんごをキャラメリゼして、タルトにたっぷりのせて焼き上げました!
このレシピの生い立ち
地元の紅玉りんごが最盛期で、そのりんごをたっぷり使ったお菓子を作りたくて、チャレンジしてみました。

紅玉りんごのキャラメルタルト

紅玉りんごをキャラメリゼして、タルトにたっぷりのせて焼き上げました!
このレシピの生い立ち
地元の紅玉りんごが最盛期で、そのりんごをたっぷり使ったお菓子を作りたくて、チャレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1台分(タルト型18cm)
  1. ☆タルト台
  2. 無塩バター 62g
  3. 上白糖 50g
  4. 全卵 0.5ヶ
  5. 薄力粉 125g
  6. ☆アーモンドクリーム
  7. 無塩バター 50g
  8. 上白糖 30g
  9. 全卵 1ケ
  10. ラム 4cc
  11. アーモンドプードル 50g
  12. ☆りんごのキャラメリゼ
  13. 紅玉りんご 3ヶ
  14. グラニュー糖 40g
  15. 無塩バター 10g

作り方

  1. 1

    シュクレ生地。
    バターを常温にしてクリーム状にする。砂糖を入れてすり混ぜる。

  2. 2

    1に全卵を2回に分けて入れ、その都度混ぜる。薄力粉をふるいにかけながら入れて、ゴムベラでさっくりと混ぜる。

  3. 3

    2の生地をまとめ、ラップに包み冷凍庫で1時間寝かす。※その間に6のクリーム作りと8のりんごの皮むきをしておくと良い。

  4. 4

    3の生地を冷凍庫からだし、台に強力粉(分量外)を振り、その上で生地を数回こね、麺棒で薄く延ばして型にしく。

  5. 5

    4のしいた生地全体にフォークで穴を開け、冷凍庫で30分休ませる。その後180度のオーブンで15分空焼きする。

  6. 6

    アーモンドクリームを作る。常温に戻しておいたバターをクリーム状に混ぜ、砂糖を入れすり混ぜる。

  7. 7

    全卵を2回に分けて入れ混ぜる。あればラム酒を入れて混ぜ、最後にアーモンドプードルを入れて混ぜる。

  8. 8

    りんごの皮をむき、くし型に16等分に切っておく。

  9. 9

    フライパンにキャラメリゼ用の砂糖を入れて中火にかける。きつね色になるまでは混ぜないように!

  10. 10

    9にりんごを入れてソテーし、全体にキャラメルがからまったらバターを入れる。※ソテー後の煮汁をはそのままフライパンに残す。

  11. 11

    5で空焼きしたタルト台に7のアーモンドクリームを入れる。

  12. 12

    11に、10のキャラメリゼしたりんごを隙間なく並べていく。
    180度に温めたオーブンに入れて約40分間焼く。

  13. 13

    9の煮汁を再び火にかけ、煮詰める。

  14. 14

    11が30分程度経過したら、一旦オーブンから取出し9のソースを全体にまわしかけ、またオーブンに戻し焼く。

  15. 15

    焼きあがったらケーキクーラーの上に移し、冷めたら型からはずす。

  16. 16

    りんごだけではなくささつま芋も一緒にキャラメリゼしてもおいしいですよ!

  17. 17

    さつま芋ものせる場合、りんごを半分量にしてさつま芋1/2本でキャラメリゼしてみてね。

  18. 18

    さつま芋は火が通りにくいので小さめのサイコロ状にカットしてからソテーしてある程度火が通ったらりんごを入れる。

  19. 19

    黒胡麻を散らして焼いてみました。
    りんごとさつま芋のキャラメルタルトになりました☆

コツ・ポイント

りんごをのせて焼くので、なかなか火が通りにくいので、しっかり中まで火を通す事!長い時間焼くので、オーブンによっては、上が焦げてくるので、アルミをかぶせて焼くと良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たぱたぱちゃん
たぱたぱちゃん @cook_40113587
に公開
自然豊かなこの町で、子育てしながらお菓子作りを楽しんでいます。 夫、14歳の息子、12歳の娘と8歳の娘の5人家族♪
もっと読む

似たレシピ