ココナッツオイルで型抜きクッキー

takara☆1209
takara☆1209 @cook_40059899
東京

米粉でも薄力粉でもできます!!

色々作ってますが、失敗せずに美味しい!!
あっと言う間にできる型抜きクッキーです。
ココナッツオイルで作るのが1番好きです♪

このレシピの生い立ち
CAFEさんの、すぐに出来る型抜きクッキーレシピをヘビロテしていましたが、歯ごたえがカチカチだったので、少し卵を入れたら風味Up、丁度良い歯ごたえ☆生地も扱いやすく美味しくなりました。
もう何十回と作っている我が家のクッキーレシピ。

ココナッツオイルで型抜きクッキー

米粉でも薄力粉でもできます!!

色々作ってますが、失敗せずに美味しい!!
あっと言う間にできる型抜きクッキーです。
ココナッツオイルで作るのが1番好きです♪

このレシピの生い立ち
CAFEさんの、すぐに出来る型抜きクッキーレシピをヘビロテしていましたが、歯ごたえがカチカチだったので、少し卵を入れたら風味Up、丁度良い歯ごたえ☆生地も扱いやすく美味しくなりました。
もう何十回と作っている我が家のクッキーレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分
  1. ココナッツオイルor他オイル 25㌘(大匙2)
  2. 砂糖 30㌘(大匙2強)
  3. 1/2(25g程度)
  4. 薄力粉 100㌘

作り方

  1. 1

    オイルが固まっている時は、レンチンして溶かす

  2. 2

    砂糖を入れて混ぜる。全行程大きめスプーンで混ぜると洗いものが少なくて済みます。

  3. 3

    卵を入れ、どんどん混ぜる。

  4. 4

    小麦粉を入れ混ぜる。油の粉の種類によって固まり具合が異なるので、生地が緩い場合は追加する。

  5. 5

    しっかりまとまり、扱いやすい

  6. 6

    型抜きしたり、コネコネ作成。

  7. 7

    180℃で12分〜

  8. 8

    太白ごま油で作りました。生地が柔らかいので 小麦粉を足しました。ココナッツオイルの方が扱いやすい生地です。

  9. 9

    おからパウダーで作ったチョコレートをサンドしました。子供が食べる場合は 甘さを1.5倍に。

  10. 10

    ステンドグラスクッキー作りました!

  11. 11

    子供と一緒に型抜き
    大麦若葉粉を混ぜてみました。

  12. 12

    18cmタルト生地に使いました。卵2個、牛乳250、砂糖30g、ゼラチンプリンで。

  13. 13

    パンケーキのトッピングに♪
    https://cookpad.wasmer.app/recipe/5915014

  14. 14

    すみっこぐらしのペンギンを娘と一緒に作りました。

  15. 15

    ココア小さじ1強、砂糖40g
    生地がまとまらず、牛乳を少し加えました。

  16. 16

    米粉は共立のもの90グラムでできました。

  17. 17

    米粉ときな粉を混ぜたバージョンのクッキーレシピです

コツ・ポイント

太白ごま油、米油を使用すると、生地がゆるくなるので、少し粉を足すと良い。 生地がまとまらない時は水分を少しづつ足す。
オリーブオイルとごま油で作った時は香りがきになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
takara☆1209
takara☆1209 @cook_40059899
に公開
東京
自分で作る料理はできるだけ健康的に、簡単で美味しいを目指しています。家族はジャンク大好きなので、おからパウダーや豆腐菓子を作るとブーイングです。食べてもらって「えっ豆腐なの?」なんて驚させるのが楽しみの一つです。最近はスパスにハマって、スパイスカレー、ビリヤニも作ってます。ママの味を代々受け継いだり、笑い話となりますように、、、☆
もっと読む

似たレシピ