夏野菜のポークカレー

よしちゃん1969
よしちゃん1969 @cook_40097486

脂を落としてサッパリと!!!トマトの酸味が揚げた夏野菜にぴったり。
このレシピの生い立ち
脂っぽすぎるポークカレーは苦手なので、角煮と同じ下ごしらえでさっぱり仕上げてみました。

夏野菜のポークカレー

脂を落としてサッパリと!!!トマトの酸味が揚げた夏野菜にぴったり。
このレシピの生い立ち
脂っぽすぎるポークカレーは苦手なので、角煮と同じ下ごしらえでさっぱり仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-5人分
  1. 豚バラ肉ブロック 500g
  2. ショウガ 1片
  3. にんにく 1片
  4. 赤唐辛子 1本
  5. 長ネギの緑の部分 1本分
  6. ジャガイモ 1個
  7. ニンジン 1本
  8. カレーのルー 1箱
  9. カゴメのトマトペースト 1袋(大さじ1杯分)
  10. 適量
  11. 夏野菜アスパラナスシシトウカボチャなどお好みで) 適量

作り方

  1. 1

    豚バラ肉を、茹でる鍋に入るくらいの大きさにざっくり切る(※細かく切るのは茹でてから)。ショウガとニンニクはみじん切り。

  2. 2

    1と、長ネギの葉と赤唐辛子を、鍋で20分茹でる。豚肉を取りだしたら、ネギの葉等もろとも油とアクをしっかり取り、湯は残す。

  3. 3

    茹でた豚バラ肉を一口(角煮)サイズに切り、フライパンで全ての面に焦げ目がつくまで炒める。すぐに油が出るので油は不要。

  4. 4

    2の茹で汁を、カレーのルーの箱の指示通りの水の量だけ鍋に残す(※足りなければ水を足せばOK)。

  5. 5

    4に、3の豚肉、一口サイズに切ったジャガイモ・ニンジン、トマトペーストを加え、煮る。沸騰したらカレーのルーを溶く。

  6. 6

    ジャガイモ、ニンジンに火が通るまで煮る(※普通のカレーと同じ、圧力鍋があれば手早くできる)。

  7. 7

    お好みの夏野菜を食べやすい大きさに切り、180℃くらいで揚げる(※写真は、ナス、アスパラ、マッシュルーム)。

  8. 8

    ご飯にカレーを盛り、6の夏野菜をトッピング。

コツ・ポイント

2と3でしっかり脂を落とすのがコツ!ここまでの下ごしらえは角煮と同じなので、角煮でも使えます。時間が無いときは夏野菜は油炒めでも大丈夫ですが、揚げた方が野菜の旨味が凝縮されます。お好みによっては、トマトペーストは倍量でも良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よしちゃん1969
よしちゃん1969 @cook_40097486
に公開
共働き家庭のパパです。大学生と高校生の子どもが二人。 海釣りの釣果もよく料理してます。
もっと読む

似たレシピ