手間なし!里芋と柔らかイカの絶品煮

オリエンタルママ
オリエンタルママ @cook_40039321

上下をカットしておくと、加熱後、皮がクルっとむけます。加熱後に里芋の皮をむいたほうが、表面細胞に味がしみやすいです。
このレシピの生い立ち
里芋は手が痒くなるから・・・とあまり料理しませんでした。ですが里芋は、脂肪を燃焼させるビタミンB2、コレステロールを低下させる食物繊維を含み、ぬめりは、脳細胞を活性化する優れもの野菜です。家族の健康を考え,電子レンジに下ごしらえをおまかせ!

手間なし!里芋と柔らかイカの絶品煮

上下をカットしておくと、加熱後、皮がクルっとむけます。加熱後に里芋の皮をむいたほうが、表面細胞に味がしみやすいです。
このレシピの生い立ち
里芋は手が痒くなるから・・・とあまり料理しませんでした。ですが里芋は、脂肪を燃焼させるビタミンB2、コレステロールを低下させる食物繊維を含み、ぬめりは、脳細胞を活性化する優れもの野菜です。家族の健康を考え,電子レンジに下ごしらえをおまかせ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋 皮付きで500g 5個ぐらい
  2. いか  輪切りした生イカ 2匹
  3. えのき 1パック
  4. だし汁 300cc
  5. 醤油 大さじ3
  6. 味醂 大さじ3
  7. 清酒 大さじ1.5
  8. しょうが汁 小さじ2分の1

作り方

  1. 1

    耐熱容器に里芋を入れ、水を含ませたペーパー、ふんわりラップして600Wで8分前後加熱し、荒熱取れたら皮をむくとよい

  2. 2

    えのきは根を切り、2等分して頂きやすいように分けておく、

  3. 3

    だし汁に調味料、生姜汁を入れ沸騰させ、輪切りしたイカをさっと煮て、一度別皿に保温しておく

  4. 4

    3の煮汁で1、えのきを中火弱で5分ほど煮て、余熱で味を含ます。頂く時に再度イカを入れてさっと温める程度で火を止める。

コツ・ポイント

里芋は、皮付きで電子レンジ加熱することで、栄養を頂き!イカは火を通しすぎないことですご~く柔らか!厚手の鍋があれば保温性が高いので余熱効果もバッチリ!ない方は、バスタオルにくるむと良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オリエンタルママ
に公開
気ままに、料理日記を楽しんでいます。お忙しい中、つくれぽを皆さんありがとうございます。過去はレシピコンテストに明け暮れた人生でしたが、これからは健康を意識したお手軽レシピを気ままにレシピ日記にしていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ