「乙嫁語り」に出て来た炊込ご飯・プロフ

おーさかや
おーさかや @cook_40051580

森薫さんの乙嫁語り3巻市場のシーンで出て来た炊込ご飯です。ウズベキスタン料理。肉を乗っけるのはサマルカンド風なんだとか。
このレシピの生い立ち
いろんな国の伝統的な料理を作ろうと思って調べてみました。
外国の文献や様々なサイト等を調べて自分流にアレンジ。

「乙嫁語り」に出て来た炊込ご飯・プロフ

森薫さんの乙嫁語り3巻市場のシーンで出て来た炊込ご飯です。ウズベキスタン料理。肉を乗っけるのはサマルカンド風なんだとか。
このレシピの生い立ち
いろんな国の伝統的な料理を作ろうと思って調べてみました。
外国の文献や様々なサイト等を調べて自分流にアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 3合
  2. 玉ねぎ(中) 2個
  3. 人参 1と1/2本
  4. サラダ油+オリーブオイル 合わせて1カップ
  5. 500ml
  6. クミン 大さじ1×2回
  7. 大さじ1/2
  8. 黒コショウ 大さじ1
  9. ひよこ豆水煮缶 1缶
  10. チリパウダー 適量
  11. うずら卵(なくてもいい) 好みで
  12. レーズン 1/2カップ
  13. にんにく 1玉
  14. 鶏肉(もも肉) 2枚
  15. 串焼き
  16. 、牛など好みで。 人数分×2本
  17. 塩コショウ 適量
  18. パプリカパウダー 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはくし型、人参は細かめの千切り、鶏肉は一口大に切っておき、米は前もって5分くらい水につけておきます。

  2. 2

    中華鍋で油を5分熱します(本来なら綿油か亜麻油がいいそうですが、手に入らなかったのでサラダ油とオリーブオイルをミックス)

  3. 3

    玉ねぎを炒めます。(というより揚げてる感じ)

  4. 4

    玉ねぎが飴色になってきたら、肉を投入。

  5. 5

    人参と塩大さじ1/2を加えて味見しながらさらに炒めます。

  6. 6

    水500mlを加え、強火で水が無くなるまで煮込みます。

  7. 7

    6の上に米を入れ、平たくしてクミン大さじ1、黒こしょう大さじ1を入れて強火で2~3分。

  8. 8

    上の米の部分だけ混ぜて、中火にしてまたさらに2~3分。というのを4~5回繰り返す。

  9. 9

    さらにクミン大さじ1と皮をむいたにんにくの欠片を入れ、蓋をして弱火で30分ほど炊く。

  10. 10

    最後にひよこ豆水煮と、レーズン、うずら卵を入れて混ぜたらプロフ本体は完成。

  11. 11

    フライパンでお好みの肉を焼いて塩コショウ、パプリカパウダーをふり、プロフと一緒に盛り付けたら完成。

  12. 12

    ※他にもウズベキスタンのレシピを紹介しています。
    良かったら見てみてください。

コツ・ポイント

本場のプロフはこの倍の量の油を使うそうです。さすがに日本人には厳しいのでちょっと控えめに。出来れば羊肉で作りたかったのですが、手に入らないので鶏肉で。プロフはウズベキスタンの伝統料理で、地域により700種類以上ものレシピがあるんだとか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おーさかや
おーさかや @cook_40051580
に公開
リーマンオヤジが育ち盛りの2人の息子たちとじじばばの為に作ってる手料理です。最近は、外国の料理に挑戦する事にハマり中。ちなみにスイーツ担当はパティシエ志望の長男です。つくれぽ書いてもらえたら、泣いて喜びます。よろしくー
もっと読む

似たレシピ