ヒラマサの刺身

釣三丸船長
釣三丸船長 @cook_40084255

ヒラマサを釣ったら、何より刺身です。
このレシピの生い立ち
ヒラマサは、煮たり焼いたりするより生で食べるのがより旨いということを、実感しています。ブリは人にやりますが、ヒラマサは、自分で食べることもあります。冬もおいしいのですが、産卵期の夏マサは格別です。

ヒラマサの刺身

ヒラマサを釣ったら、何より刺身です。
このレシピの生い立ち
ヒラマサは、煮たり焼いたりするより生で食べるのがより旨いということを、実感しています。ブリは人にやりますが、ヒラマサは、自分で食べることもあります。冬もおいしいのですが、産卵期の夏マサは格別です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ヒラマサ 適量
  2. 大根 適量
  3. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    大根を千切りにして、皿の上に広げます。

  2. 2

    釣りたてのヒラマサを三枚におろして、やや斜めにスライスします。

  3. 3

    大根の上に並べてラップをし、冷蔵庫でしばらくねかせます。

  4. 4

    さしみ醤油を付けて食べます。

コツ・ポイント

刺身を大根の上に載せて冷蔵庫でねかせておくと、生臭さがほとんど無くなります。食べる時にはワサビを使ってはいけません。美味い刺身は、ワサビを使わない方が旨味が分かります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
釣三丸船長
釣三丸船長 @cook_40084255
に公開
 小漁師をしながら、料理の腕を磨いています。毎日鮮魚の贅沢な食生活です。続ける為には手軽さがいちばん。美味しくて誰にでもできるレシピを創作中です。食材調達の様子は 「釣三丸 web」http://chozomaru.web.fc2.com/ にて公開しているのでぜひ、ご覧ください。私の船でゲストとして釣りをすることもできます。初心者歓迎。
もっと読む

似たレシピ