タラの白子の炙り刺し

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

青森県産真鱈(マダラ)で作る白子の炙り刺しです!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森の津軽地方ではマダラの白子を「タツ」、南部地方では「キク」と呼び、家庭でも馴染みの深い食材です。
軽く湯通ししたものをお刺身で食べますが、一手間炙りにすると香ばしさも加わり更に美味しくなりますよ。

タラの白子の炙り刺し

青森県産真鱈(マダラ)で作る白子の炙り刺しです!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森の津軽地方ではマダラの白子を「タツ」、南部地方では「キク」と呼び、家庭でも馴染みの深い食材です。
軽く湯通ししたものをお刺身で食べますが、一手間炙りにすると香ばしさも加わり更に美味しくなりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. マダラ白子 200g
  2. 少々

作り方

  1. 1

    白子の下処理はコチラから
    https://cookpad.wasmer.app/recipe/5353075

  2. 2

    ピンポン玉程度に切り分ける。
    筋の部分を手で持ってちぎった方が歩留まりが良い。

  3. 3

    酒を少し加えたお湯を沸騰手前まで沸かし、白子を1個ずつ入れ10秒程度湯通しする。

  4. 4

    氷水で冷やし込む。

  5. 5

    ザルにあけて水気を切る。

  6. 6

    木のまな板の上にアルミホイルを敷き、その上に白子を並べて、上側をバーナーで炙る。

  7. 7

    お皿に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

加熱ムラを防ぐため湯通しの際は、沸騰直前の80℃程度のお湯を使用し、温度が下がり過ぎないよう1個ずつ湯通しする。
ポン酢のほか、レモン塩等で食べるのもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ