真鱈のタチ(しらこ)の下処理

ぶぶね @cook_40183823
今が旬の真鱈。捨てる処が無くあらは三平汁・潮汁に、身はムニエル・塩振り焼きすり身にと使い勝手のある真鱈の白子の下処理です
このレシピの生い立ち
新鮮なタチが手に入ったので、タチの酢の物を戴きたくて。
真鱈のタチ(しらこ)の下処理
今が旬の真鱈。捨てる処が無くあらは三平汁・潮汁に、身はムニエル・塩振り焼きすり身にと使い勝手のある真鱈の白子の下処理です
このレシピの生い立ち
新鮮なタチが手に入ったので、タチの酢の物を戴きたくて。
作り方
- 1
流水でタチを良く洗います
- 2
洗ってザル上げしたタチの黒い筋を身を崩さない程度取り除きます
- 3
筋側からキッチン鋏で一口大より少し大きめに切り分けます。
- 4
80℃位の湯を沸かし氷水を用意しておきます。切り分けたタチを3〜4個お湯の温度が下がらない程度入れ10秒〜15秒煮ます
- 5
すぐに氷水に取り、タチを冷まします。ザル上げし、タチの下処理は完成です。
- 6
「タチ」の人気検索でトップ10に入りました。検索して戴き有難うございます(^-^)。(※2017年2月13日時点)
- 7
「たち」の人気検索で1位になりました。検索して下さった皆様有難うございます。(2019年2月3日時点)
コツ・ポイント
お湯は沸騰させてはいけません。80℃位がベストでしょう。いっきに湯温が下がらないように小分けしたタチは3〜4個づつ湯に投入し、10秒
〜15秒ゆがいたら、間髪を入れず氷水にとります。
似たレシピ
-
-
-
真鱈の白子としめじのアヒージョ 真鱈の白子としめじのアヒージョ
新鮮な真鱈の白子が売っていたので。ポン酢ではなく、洋食にしたいなあと。真鱈の身をソテーして上にかけても。(o^^o)♪ まあさんのキッチン。 -
簡単!鱈の白子DEとろっとろ湯豆腐♪ 簡単!鱈の白子DEとろっとろ湯豆腐♪
冬が旬の鱈♪ほくほくの身もとろりとした白子も美味しい♪でも鱈ちりではおまけ扱いの白子…。そんな白子を主役級にした湯豆腐♪ ラスクおじさん♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18845801