困ったときの袋詰め♪

siwatch @cook_40124284
ほとんどの食材が油揚げに詰めてコトコト煮るとひとまとまりになって美味しい煮ものが出来上がる。今日の具材は4つだけ!
このレシピの生い立ち
献立に困ったとき重宝な一品。
子供の頃から慣れ親しんだおかず。多分、中身もそのつど変わっていたと思う。中にうずらの卵が入っていたときの口福感といったらなかった。
素朴だけど美味しい家庭料理。
困ったときの袋詰め♪
ほとんどの食材が油揚げに詰めてコトコト煮るとひとまとまりになって美味しい煮ものが出来上がる。今日の具材は4つだけ!
このレシピの生い立ち
献立に困ったとき重宝な一品。
子供の頃から慣れ親しんだおかず。多分、中身もそのつど変わっていたと思う。中にうずらの卵が入っていたときの口福感といったらなかった。
素朴だけど美味しい家庭料理。
作り方
- 1
材料は全てみじん切り。鶏むね肉もたたいてミンチ状にし塩を加えて良く揉み込む。
- 2
1がまとまり、しっとりしてきたら、二分割して袋状にした油揚げに10分の1の量をそれぞれ詰める。
- 3
あれば、水でもどしたかんぴょう10センチ分くらいでしばる。(写真はかんぴょう巻き用の煮たヤツ)
- 4
かんぴょうでしばらなくともきっちり収まる鍋に敷き詰めるようにすればOK!
ひたひたの水とめんつゆを加えて煮込めば完成!
コツ・ポイント
具材はなんでもOK!
他にしらたき、豚ひき肉&水切り豆腐(くずしたもの)とか、もやしと豚コマの叩いたものとか、、、
材料は詰めすぎず、1/3は折り返せるぐらいの量が目安!
調味料は好みで加減。少し薄めに仕上げた方がこの料理にはあってるかも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19305893