我が家の豆ごはん ~昆布だしで~

らぶらぶスイーツ @cook_40035109
母から教わった豆ごはん♪もち米でグレードアップ☆すっごく美味しいです!豆は途中でくわえると、色も香りもGOODです☆
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。
グリーンピース、苦手だったのですが、新鮮な豆で、このレシピで作るとほんと~~~に美味しいです!!!
もち米を入れるとすごく美味しいですが、なかったら白米だけでも充分美味しいです。
我が家の豆ごはん ~昆布だしで~
母から教わった豆ごはん♪もち米でグレードアップ☆すっごく美味しいです!豆は途中でくわえると、色も香りもGOODです☆
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。
グリーンピース、苦手だったのですが、新鮮な豆で、このレシピで作るとほんと~~~に美味しいです!!!
もち米を入れるとすごく美味しいですが、なかったら白米だけでも充分美味しいです。
作り方
- 1
昆布を水に1時間以上浸し、だしをとっておく。
- 2
白米ともち米を合わせてといで、水をきっておく。
- 3
炊飯器に白米、もち米、酒を入れ、工程1のだし汁を計量線までいれる。
- 4
上に昆布も入れ、炊飯器スタート!
- 5
水に塩(分量外)を加え、沸騰させたお湯でグリーンピースをさっと湯がく。(色だし)
- 6
炊飯器が残り15分くらいになったら、炊飯器のふたを開け、昆布を取り出す。
- 7
そこに塩とグリーンピースも加え、さっと混ぜ、あとは炊き上がるのを待つ。
- 8
炊き上がったら、すぐにおひつなどに移すか、スイッチを切ってください。
コツ・ポイント
豆は色出し後、途中で加えます。圧力IHの炊飯器だと途中でふたが開けられませんが、その場合はいったんスイッチを切ります(ちょっと乱暴ですが・・・)。その後再スタートすると、自動で炊飯器が残り時間を決めてくれると思います(炊飯器によるかな)。
似たレシピ
-
-
-
-
乾燥豆で。炊飯器で簡単!豆ごはんの作り方 乾燥豆で。炊飯器で簡単!豆ごはんの作り方
地豆を使った豆ご飯を簡単に、栄養成分も逃さず食べる方法です。豆によって色々な色、風味のご飯に仕上がります! ほたるファーム -
グリーンピースご飯★豆ご飯♪とっても美味 グリーンピースご飯★豆ご飯♪とっても美味
もち米入りで、モチモチしてて美味しいです♪豆も綺麗な緑色&豆も綺麗です。いろいろと試してみました!この方法が一番美味しい ゆりさんママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19306826