旬の食用菊で定番酢の物+サラダ+紅ごはん

White☆Lily
White☆Lily @cook_40082657

市場で安く、旬の食用菊を大量入手。色鮮やかなので、食事も楽しくなりますね♡酢の物、サラダ、お米にもまぜてみました♪
このレシピの生い立ち
食用菊の季節になりました。今まで食用菊を調理したことはほとんどないのですが、せっかくなのでいろいろなレシピを考えてみました。皆様の参考になれば幸いです。

旬の食用菊で定番酢の物+サラダ+紅ごはん

市場で安く、旬の食用菊を大量入手。色鮮やかなので、食事も楽しくなりますね♡酢の物、サラダ、お米にもまぜてみました♪
このレシピの生い立ち
食用菊の季節になりました。今まで食用菊を調理したことはほとんどないのですが、せっかくなのでいろいろなレシピを考えてみました。皆様の参考になれば幸いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【基本の酢の物】
  2. 食用菊 ぎっしり2箱
  3. お酢(高級酢がお薦め) 適量
  4. 砂糖(三温糖) 適量
  5. 【アレンジ例】
  6. ドレッシング… +胡麻油・塩・胡椒 他

作り方

  1. 1

    花を良く洗いましょう。花の根元を持って洗えば、花びらが散らないですみます。

  2. 2

    【天麩羅】
    花の根元を持ち、小麦粉・卵・水を混ぜた液にトプンと一回入れて油で揚げれば、変わり種天麩羅に♪

  3. 3

    根元のかたい部分をとって、花びらだけを取り出し、さっとお湯に浮かべてすぐ取り出しましょう。

  4. 4

    【酢の物】
    3を軽~く絞り、お酢と砂糖を混ぜた液に浸せば、変わり種酢の物に。

  5. 5

    【サラダトッピング】
    サラダにのせれば色艶やか♪写真はほうれん草、トマト、ワカメ他。

  6. 6

    【ドレッシング】
    4の絞り汁に、塩・胡椒・胡麻油・柚子&ニンニクすりおろし他を加え、さっぱりドレッシングに!

  7. 7

    【食べきれないほど菊が余ったら】
    全部酢の物にしておきましょう。後日応用が効きます。日持ちもします。色も綺麗なままです♪

  8. 8

    【紅ごはん】
    酢の物の液を切るため、暫くザルでこしましょう。

  9. 9

    研いだ白米に、6の菊を少量入れます。大量に入れても、炊くと菊の色は抜けてしまうので、少量でOK。

  10. 10

    7が炊き上がったら、水気をよく切った6を改めて混ぜ込みましょう。綺麗なピンクのごはん(写真右前)になり、食卓も華やかに♪

コツ・ポイント

●絞りすぎないこと。見た目が損なわれます。
●しぼり汁は捨てないこと。この汁でお米をたくと、淡いピンク色のごはんになりますよ!
●砂糖は入れ過ぎない方が応用が効きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
White☆Lily
White☆Lily @cook_40082657
に公開
美味しいもの、面白いもの、お洒落なものが大好きな主婦です。毎日家族のために奮闘中❤️発酵食品を使った料理を作ったり、一日40品目を目指して工夫したり…手料理で皆をヘルシーに&にっこり笑顔に出来たら最高だな~と✨【最近の活動】おうちご飯をお洒落にして楽しもうと思い、「おうちカフェシリーズ」を展開中。良かったら覗いてみて下さい❤️宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ