❖鯛の子煮

べびしたくみ @cook_40050604
鯛の子は、骨がないので誰でも食べやすいですね♪
魚臭ささえ取れたら、魚嫌いさんでも大丈夫です♪
このレシピの生い立ち
鯛の子を頂いたので、簡単に煮ました。
❖鯛の子煮
鯛の子は、骨がないので誰でも食べやすいですね♪
魚臭ささえ取れたら、魚嫌いさんでも大丈夫です♪
このレシピの生い立ち
鯛の子を頂いたので、簡単に煮ました。
作り方
- 1
鯛の子以外のものを、全部鍋に入れて煮立たせます。
生姜は、生なら千切にして入れてください。
摩り下ろしてもOKです。 - 2
鯛の子を、食べやすい大きさに切ります。
(2cm幅程度でしょうか。) - 3
煮立った鍋に2を入れ、中火で煮ます。
煮汁から出てる部分があれば、落し蓋をし 時々煮汁をかけて、全体に味を付けます。 - 4
味を見て、足りないもの(調味料)を足し、濃ければ水を足してください。
- 5
- 6
煮汁で蒟蒻や、糸蒟蒻を煮ても美味しいです。
コツ・ポイント
蒸して売ってる《鯛の子》もいいのですが、生を煮た方が美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19309759