*祖母のひき肉とじゃがいものオムレツ*

ひき肉とジャガイモで食べ応えあります♪
甘めでお子さんも大好きな味だと思います。もちろん大人にも~♪
このレシピの生い立ち
祖母→母→私へ受け継がれているレシピです。
卵が貴重だったその昔、祖母が「少量の卵でオムレツ!」と作ってくれていたそうです。
卵たっぷりでももちろん美味しいです♪
祖母の味を忘れないためにレシピにおこしました。
*祖母のひき肉とじゃがいものオムレツ*
ひき肉とジャガイモで食べ応えあります♪
甘めでお子さんも大好きな味だと思います。もちろん大人にも~♪
このレシピの生い立ち
祖母→母→私へ受け継がれているレシピです。
卵が貴重だったその昔、祖母が「少量の卵でオムレツ!」と作ってくれていたそうです。
卵たっぷりでももちろん美味しいです♪
祖母の味を忘れないためにレシピにおこしました。
作り方
- 1
じゃがいもは皮を剥いて、さいの目切り→水にさらす→レンチンで柔らかく(600Wで3分・レンジによって調整下さい)
- 2
※チンしてる間に☆調味料を混ぜておく
※片栗粉+水で水溶き片栗粉を作っておく
※卵を溶いて★調味料を混ぜておく
- 3
フライパンでひき肉を炒めて(テフロンなら油不要)、色が変わってきたら①のチンしたじゃがいもを入れて一緒に少し炒める
- 4
③に☆調味料を入れて味をなじませる→水溶き片栗粉を入れて、全体をまとめる(お互いくっついてるくらい固めが丁度いい)
- 5
フライパンを熱し、油(テフロンなら不要)を敷き、②の卵を投入→薄焼き卵くらいにフライパンに広げてすぐ④の具を片側に乗せる
- 6
卵の表面が半熟状態が美味しいので、すぐに卵を半分に折り返し具を包む(挟む)→完成~♡
- 7
*具が濃い味なので、ソースなどは要らないと思います♪
そのままで美味しい味です。 - 8
※2017.5.17
カテゴリに掲載ありがとうございます♪
コツ・ポイント
※①のじゃがいもは柔らかくなるまでチンして下さい
※④でしっかり具をまとめておくと、卵に乗せる時に上手に包めます
※⑤で具の入れすぎに注意して下さい
※⑥で卵の表面が半熟状態だと折り返した時、具をしっかり包んでくれるし美味しいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
挽肉のポテトオムレツ♪ 挽肉のポテトオムレツ♪
我が家のポテトオムレツです\( ˆoˆ )/食べた時バターやマーガリンの風味が広がってとっても美味しいですよ(*^^*)♡私は甘めのオムレツが大好きなので全体的に甘めの味付けになってます(*‘ω‘ *)子供達も大好きな味です^^ (・○・) -
その他のレシピ