いい香り~!な肉団子♪

じろまま
じろまま @cook_40039583

たまにはお肉を叩いて肉団子♪香味野菜を沢山入れて揚げたらいい香り~な肉団子になりましした!勿論挽肉でもどうぞ❤
このレシピの生い立ち
豚骨を買ったら、沢山お肉が付いていました。大きく外せたお肉は炒め物や煮込みに。細々になってしまったお肉。勿体ないので、叩いて(F.P故障中の為)肉団子にしました。ひき肉より食感が楽しめてお肉の甘みも感じられる肉団子になりました(^0^)

いい香り~!な肉団子♪

たまにはお肉を叩いて肉団子♪香味野菜を沢山入れて揚げたらいい香り~な肉団子になりましした!勿論挽肉でもどうぞ❤
このレシピの生い立ち
豚骨を買ったら、沢山お肉が付いていました。大きく外せたお肉は炒め物や煮込みに。細々になってしまったお肉。勿体ないので、叩いて(F.P故障中の為)肉団子にしました。ひき肉より食感が楽しめてお肉の甘みも感じられる肉団子になりました(^0^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

肉団子25個位
  1. 豚切り落とし(挽肉でも) 350g位
  2. ◎にんにく 大きめ2かけ
  3. ◎しょうが 今回は葉しょうが3本。根しょうがでも。
  4. ねぎ 1本
  5. しいたけ 3枚
  6. しめじ 小さめの株半分位
  7. 1個
  8. ☆醤油 小さじ1
  9. ☆酒 小さじ1
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. ☆塩こしょう 適量
  12. ナツメ 適量
  13. ねぎ 1/2本(ソース用)
  14. ★ケチャップ 大さじ4
  15. ★スイートチリソース 大さじ2
  16. ★ハチミツ 大さじ2
  17. ★焼きコチュジャン 少々
  18. ★中華スープ(鶏ガラなどでも) 大さじ3
  19. 水溶き片栗粉 適量(片栗粉を同量の水で溶く)

作り方

  1. 1

    ◎の材料はみじん切りに。お肉は叩いて挽肉状に。小さめの塊くらいはあっても大丈夫です。食感が楽しめますよ♪

  2. 2

    豚肉、☆の調味料、1の具材をよく捏ねる。白っぽく粘りが出てくるまでよく捏ねて下さいね。

  3. 3

    こんな感じ。

  4. 4

    鍋に揚げ油を用意する。170℃位かな。あまり高温だと、ネギなどが焦げてしまうので、低い温度から上げ始めて下さい。

  5. 5

    今回はサラダ油に「私流いい加減ラード」を加えてみました。脂身が沢山出た時に作っておきました。真っ白でキレイ♪

  6. 6

    左手(利き手の反対の手)でお肉を握り親指と人差し指の上からにゅるっと握り出し、スプーンですくって油に入れる。

  7. 7

    カラッとこんがりいい色に揚げましょう❤私は濃いめの揚げ色が好き❤❤❤とってもいい香りがしますよ~♪

  8. 8

    このまま食べても美味しいですよ。私は匂いにつられてつい、つまみ食い・・・
    。餃子のたれとかでも美味しいです。

  9. 9

    ★の調味料を混ぜ、フライパンで温め7の肉団子、みじん切りのネギを入れてひと煮立ちさせる。

  10. 10

    煮立った鍋に水溶き片栗粉を入れて、手早く全体に絡ませ、照りが出るまで加熱。好みの固さに仕上げて下さいね。

  11. 11

    次の日の主人のお弁当用とじろ君用にちょっと拝借。同量の醤油、みりん、砂糖、水で照り焼き味に。

コツ・ポイント

なんせいいかげん主婦のいいかげん料理なので何となくの分量です。きのこやその他の材料も「こうでなければならない」というわけではないので、皆さんのお好みで作ってみて下さい!
今回も覚え書きの分量です(^0^;)でも本当に美味しくいい香りです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じろまま
じろまま @cook_40039583
に公開
食べる事・お料理大好き♪♪♪かわいい我が家のお坊ちゃまに色んなごはんを作ってあげたいです。好き嫌いのない子に育って欲しいな~。皆さんのレシピを参考に頑張ります!
もっと読む

似たレシピ