
キノコのかけ汁
年越しにいつもと違う味はいかが?
(●^o^●)
このレシピの生い立ち
きのこたっぷりの年越し蕎麦もいいかなっと思い試しにかけ汁を作ってみました。
作り方
- 1
しいたけは、石づきを取って2㎜程度の薄切りにします。
しめじ、まいたけは石づきを取ってから小房にわけます。 - 2
まいたけは先に湯通ししておきます。
油揚げはキッチンペーパーなどで挟んで油抜きをしてから細切りにします。 - 3
適当な大きさの鍋に顆粒合わせ出汁、水、きのこ類と油揚げを入れて火にかけて煮立てたらアクを取ります。
- 4
残りの調味料で味を見ながら味付けして完成です。
湯切りしたあたたかい蕎麦にかけて頂きましょう。
コツ・ポイント
油揚げの油抜きは、熱湯で湯通しする方法もあります。お好みで試してみて下さい。
塩は味見しながら少しづつ加えて下さいね。
椀が出来たら、ゆずの皮や七味唐辛子で香り付けしてもおいしいと思いますよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19315207