具材に決まりなし 具だくさん我が家の豚汁

我が家のとん汁は冷蔵庫と相談(笑) だけど毎回美味しいと大人気(*^^*) 炒め油は少量でヘルシーに仕上げます♪
このレシピの生い立ち
家族中でとん汁が大好きなので毎回大きな鍋で作るのですが あっという間になくなってしまいます(^^*) 具材は何を入れても美味しいのですが、さつま芋を入れるのが我が家流♪ 他に玉ねぎやじゃが芋、かぼちゃなども~
具材に決まりなし 具だくさん我が家の豚汁
我が家のとん汁は冷蔵庫と相談(笑) だけど毎回美味しいと大人気(*^^*) 炒め油は少量でヘルシーに仕上げます♪
このレシピの生い立ち
家族中でとん汁が大好きなので毎回大きな鍋で作るのですが あっという間になくなってしまいます(^^*) 具材は何を入れても美味しいのですが、さつま芋を入れるのが我が家流♪ 他に玉ねぎやじゃが芋、かぼちゃなども~
作り方
- 1
豆腐を手で大きく千切り ザルの上に置いて軽く水切りをしておきます。
- 2
大根、人参、ごぼうは3~4mm厚さに切ります。こんにゃくは味染みがいいよう手でちぎりアク抜き(茹でこぼし)しておきます。
- 3
白菜の軸の部分は1cm幅に、葉の部分は縦に2~3等分してから1cm幅にカットします。
- 4
さつま芋やれんこんはカットしたら水にさらします。
- 5
しめじは子房に分け 長ねぎは青い部分まで1cm厚さのぶつ切りにします。
- 6
具材に合った下処理が全て終わったら大きめの鍋に油を熱し豚肉を炒めます。今回はごま油を使用!
- 7
豚肉の色が変わったらこんにゃくを加え水分を飛ばすようによく炒めます。豆腐は細かくならないように大きく混ぜて炒めます。
- 8
豆腐の水分がなくなるまで炒めたら他の野菜を全て加え だし汁を注ぎます。
- 9
沸騰したら弱火にし 野菜が軟らかくなるまで煮ます。浮いてくるアクや油は丁寧に取り除きます。
- 10
あれば酒粕を入れると旨味が増して美味しいです。酒粕は鍋の熱いだし汁で溶きのばしておきます。
- 11
具材が軟らかくなったら 酒、酒粕、味噌を加えて味を調えます。仕上げに長ねぎを入れて完成です。
- 12
酒粕や味噌は煮立たせると風味が飛ぶので フツフツくらいで火を止めます。お好みで七味唐辛子を振っていただきます♥
- 13
【参考レシピ】
豚汁風呉汁
ID:20284667 - 14
【参考レシピ】
玉ねぎだけの豚汁
ID:19863166
コツ・ポイント
豆腐を最初に炒めるのが我が家の豚汁ですが お好みで最後に加えてもOKです。味噌は数種類を合わせると深みが増して美味しくなります。あれば酒粕を少量加えると更に旨味とコクがUP(*^^*) こんにゃくはよく炒めると歯ごたえの良い食感となります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単和食♡具だくさんのおいしいとん汁♡ 簡単和食♡具だくさんのおいしいとん汁♡
学祭でも大人気だったとん汁です♪我が家では多めに作って、翌日も食べてます♪味が染み込んでトロトロになった野菜は超美味! Mrs♡Missy -
その他のレシピ