甘露栗…~栗のシロップ漬け

yukiじるし
yukiじるし @cook_40052723

簡単作業の甘露栗です。
じっくりと煮た栗を
シロップに漬け込んで作ります。

このレシピの生い立ち
自己流栗のシロップ漬けです。
とにかく簡単で失敗した事がないので
お気に入りの作り方です。

甘露栗…~栗のシロップ漬け

簡単作業の甘露栗です。
じっくりと煮た栗を
シロップに漬け込んで作ります。

このレシピの生い立ち
自己流栗のシロップ漬けです。
とにかく簡単で失敗した事がないので
お気に入りの作り方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 栗(正味) 600g
  2. 〇水(栗と同重量) 600g
  3. 〇ざらめ(栗の1/3重量) 200g
  4. 〇グラニュー糖(栗の2/3重量) 400g

作り方

  1. 1

    栗は鬼皮・渋皮を剥き
    水に1時間浸けてアクをぬく。

  2. 2

    栗とかぶる程の水を鍋に入れ加熱。
    沸騰前に極弱火にし
    40分ほど煮る。
    栗が顔を出さないように煮ていきます。

  3. 3

    栗を煮ている間に・・
    別の鍋に〇を入れて
    加熱。
    砂糖が完全に溶けたら火をとめておく。

  4. 4

    ひとつ取り出し
    食べてみて中までしっかり火が通っていたら
    砂糖を溶かした鍋に
    ひとつずつそっと移す。

  5. 5

    栗の表面が乾かないよう
    クッキンッグペーパー(水を吸うタイプのものを使用)をかぶせる。

  6. 6

    中火で加熱し
    ふつふつと気泡がたってきたら火を止める。
    そのまま一晩おく。
    蓋をしないがペーパーは被せたまま。

  7. 7

    次の日、再加熱。
    沸騰前に火を止めて
    できあがり。
    保存瓶に入れるなら熱いうちに清潔な瓶に詰める。

  8. 8

    ざらめの優しい色のシロップにこっくり漬かった
    美味しい栗になります。

  9. 9

    栗の風味が溶け込んだ
    キラキラのシロップは
    栗蜜としてパンケーキやフレンチトーストにかけたり・・

  10. 10

    栗蜜にきな粉を合わせ練って
    ミルクで割った
    栗蜜きな粉ミルクが
    大好き♡
    癒し系の味わい・・。

  11. 11

    ~渋皮煮とのコラボ

    栗の渋皮煮200gとその煮汁50g(4:1)をミキサーにかけると渋皮煮ペースト(栗餡)ができます。

  12. 12

    栗餡と
    甘露栗を和えた
    栗かの子。
    違った栗の味わいの
    二重奏で
    これがまた美味しい♡

  13. 13

    抹茶みるくクリーム(ID : 19111524)で作った抹茶みるくプリンにのせてみました♡
    栗蜜もかけて・・♡

  14. 14

    2015/10/9
    Yahoo!トップページ
    スポットライトコーナーにて
    紹介していただきました♫
    有難う御座います~✿

コツ・ポイント

極弱火でじっくり火を通すことで栗が煮崩れしません。
熱いシロップに漬け込んで糖分を浸透させることで、栗が固くなるのを防ぎます。
ざらめは三温糖に置き換えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukiじるし
yukiじるし @cook_40052723
に公開
大好きなものをたくさん載せたキッチンです・・・✿~レシピ内容適宜見直し訂正しております~★より美味しく作れますように・・・・・cpカレー部 No.8blog: https://ameblo.jp/yukipan18/
もっと読む

似たレシピ