タピオカ粉で簡単!わらびもち

MI‐RIN
MI‐RIN @mi_rin

★話題入り感謝★
タピオカ粉だと時間が経っても、冷やし過ぎても固くならない!
ぷるぷる柔らかめ仕上げで口どけ最高〜♡
このレシピの生い立ち
タピオカ粉で作るわらびもちのレシピを調べると、タピオカ粉がけっこう必要だったり、少人数で食べきれるか心配だったり…
極力少ない分量で食べきりサイズを目指しました。

タピオカ粉で簡単!わらびもち

★話題入り感謝★
タピオカ粉だと時間が経っても、冷やし過ぎても固くならない!
ぷるぷる柔らかめ仕上げで口どけ最高〜♡
このレシピの生い立ち
タピオカ粉で作るわらびもちのレシピを調べると、タピオカ粉がけっこう必要だったり、少人数で食べきれるか心配だったり…
極力少ない分量で食べきりサイズを目指しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. タピオカ粉 30g
  2. 砂糖 30g
  3. 200cc(200g)
  4. きな粉 適宜

作り方

  1. 1

    小鍋に材料を全て量り入れる。
    (量りの上に小鍋を乗せて量れば、洗い物が減ってラク♪)

  2. 2

    泡立て器でタピオカ粉が溶けるようしっかり混ぜる。
    混ざったら中火にかける。

  3. 3

    シャカシャカ混ぜていると、急に粘りが出るので、粘りが出たら弱火にし、さらに1分よく混ぜ、透明感が出るまで加熱する。

  4. 4

    ラップを敷いたタッパーやバットにゴムベラで移す。
    (木ベラを使うときは木ベラを濡らしてから使ってください)

  5. 5

    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
    (早ければ2〜3時間で固まる)
    ラップごとまな板に取り出して一口大にカット。

  6. 6

    お好みできな粉をまぶして完成♪
    甘さ控えめなので、きな粉:砂糖:塩=1:1:少々混ぜたものをまぶすのがおススメです♡

  7. 7

    タピオカ粉はこちらのを使いました。
    富澤商店さんの「タピオカ澱粉」

  8. 8

    2019/6/19
    クックパッドニュースに載せていただきました♡

  9. 9

    2019/9/19
    つくれぽ10人達成しました♡
    ありがとうございます(*´꒳`*)

コツ・ポイント

しっかり固まれば型抜きもできます♪

お好みでメープルシロップやはちみつをかけても美味しいです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MI‐RIN
MI‐RIN @mi_rin
に公開
いつもつくれぽありがとうございます。*栄養士*ベジタブル&フルーツアドバイザー*フードスペシャリスト*フードコーディネーター3級*幼児食インストラクター*唎酒師レシピのこだわり・油脂、化学調味料は控えめ、特別な調味料は一切なし・アレルギー対応スイーツ中心・簡単ヘルシーが基本ブログ:https://mi-rin.com
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ