体ぽかぽか!我が家のスペシャル豚汁

あかま
あかま @cook_40035281

試合のあるお子さまがいらっしゃる方必見!

季節問わず、野球の試合当日朝に作る豚汁です♪
このレシピの生い立ち
起きてすぐの朝食はあまり食べられない息子の為に考えました。
野球に限らずスポーツの試合当日の朝食は消化のいいものをしっかり摂らなければならないので、負担のかからない材料し、ご飯よりお餅の方が食べやすいとリクエストから生まれた愛情レシピです♪

体ぽかぽか!我が家のスペシャル豚汁

試合のあるお子さまがいらっしゃる方必見!

季節問わず、野球の試合当日朝に作る豚汁です♪
このレシピの生い立ち
起きてすぐの朝食はあまり食べられない息子の為に考えました。
野球に限らずスポーツの試合当日の朝食は消化のいいものをしっかり摂らなければならないので、負担のかからない材料し、ご飯よりお餅の方が食べやすいとリクエストから生まれた愛情レシピです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

沢山!
  1. 豚モモ肉(一口大) 50g
  2. 大根(いちょう切り) 1/3本
  3. 人参(いちょう切り) 2/3本
  4. ごぼう(太) 2/3本
  5. 木綿豆腐 1/2丁
  6. 小松菜 2~3束
  7. 長ネギ(みじん切り) 適量
  8. ゆで卵 一人半個
  9. 生姜(千切り) 1かけ
  10. 大さじ1
  11. 味噌 お好みの濃さ
  12. 昆布だし 1リットル
  13. お餅 好きなだけ

作り方

  1. 1

    昆布だしを作っておきます。
    我が家は麦茶とかを入れるタッパーに水と10cmくらいの昆布を入れて半日置いておきます。

  2. 2

    ごぼうをささがきにして、水を張った小さな鍋に入れ火を点け沸騰したら3分茹でてお湯を切りざるにあけておきます。

  3. 3

    大根と人参はいちょう切り、小松菜は3cm長さに切ります。

  4. 4

    大きな厚手鍋に大根、人参を入れかぶるくらいの水を加え蓋をして火にかけます。

  5. 5

    沸騰したら蓋をずらし中弱火で10分煮て、その後に2のごぼう、豚肉、生姜をのせ酒を加えてさらに5分煮ます。

  6. 6

    次に昆布だしを入れて中火にし、煮立ったら小松菜を豆腐を崩しながら加えます。

  7. 7

    その間にお餅を焼きます。(柔らかいのがお好きな方はレンジでチンしても♪)

  8. 8

    小松菜に火が通ったら好みの濃さでお味噌をいれ味を整えます。

  9. 9

    大きなお椀に具沢山のお味噌汁にお餅と刻みネギとゆで卵をのせて出来上がり!

コツ・ポイント

昆布だし入れる前は重ね煮のように野菜を載せるのがポイントです。

豚肉はコクを出すための最低限の量なので増やしてください。部位もお好きなもので♪

卵は落とし卵もいいかも^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あかま
あかま @cook_40035281
に公開
ご飯をたくさん食べる子供達に「旨そう!」「美味しい!」「ごちそうさま!」が聞きたくてお料理作ってます♪
もっと読む

似たレシピ