簡単、美味しいお出汁でスープ作り♪

Yoggi
Yoggi @cook_40097200

簡単にお出汁がとれて、添加物フリーの美味しいお味噌汁や澄まし汁、煮物が作れます。
このレシピの生い立ち
結婚して仕事と家事の両立がなかなか出来ず…自分の時間がほとんどなくなりストレスでした。自分の時間(趣味や勉強など)もとりつつ、おうちの事も仕事もしっかりしつつ、だけどインスタントやお総菜に頼りたくなくて、この方法で落ち着きました。

簡単、美味しいお出汁でスープ作り♪

簡単にお出汁がとれて、添加物フリーの美味しいお味噌汁や澄まし汁、煮物が作れます。
このレシピの生い立ち
結婚して仕事と家事の両立がなかなか出来ず…自分の時間がほとんどなくなりストレスでした。自分の時間(趣味や勉強など)もとりつつ、おうちの事も仕事もしっかりしつつ、だけどインスタントやお総菜に頼りたくなくて、この方法で落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 出汁パック お好みのを1袋
  2. 水(規定量) 700㏄
  3. 利尻昆布+干し椎茸切干大根、にぼしなど 好きな組み合わせで
  4. お水 700㏄

作り方

  1. 1

    前日の寝る前に仕込むだけです。
    容器にお水を入れて、お好きな無漂白の出汁パックを浸しておくだけ。

  2. 2

    お好みで利尻昆布+干し椎茸でもいいし、煮干(はらわた取る方が臭みがない)でもいいし浸しておくだけ。

  3. 3

    お味噌汁(二人分)
    お出汁350㏄→お味噌 小さじ2~
    澄まし汁(二人分)
    お出汁350㏄→薄口醤油 大1~

  4. 4

    お味噌汁は具材が煮えたら、火を止めて溶き入れます。その後、煮立たせないように温めたら出来あがり。

コツ・ポイント

お仕事や子育てで忙しい人達も、だしの素に頼らず手作りの自然の味を味わえる方がいいですよね。きっと、お子さまにとってもいいと思うんです。お袋の味があるのはとってもいいことだと思うから(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yoggi
Yoggi @cook_40097200
に公開
心の思うままにしたいことして生きる✨食べたいものを作って食べる✨
もっと読む

似たレシピ