かぶと加賀丸芋白玉のポトフ!

加賀丸いもの里
加賀丸いもの里 @cook_40079149

粘りが自慢の加賀丸いもを、片栗粉を使ってまん丸な白玉風に 仕上げてみました。
このレシピの生い立ち
加賀丸いもを丸い団子にしてみたくて、片栗粉を使ってみました。
丸いもの丸い白玉が完成しました。

かぶと加賀丸芋白玉のポトフ!

粘りが自慢の加賀丸いもを、片栗粉を使ってまん丸な白玉風に 仕上げてみました。
このレシピの生い立ち
加賀丸いもを丸い団子にしてみたくて、片栗粉を使ってみました。
丸いもの丸い白玉が完成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 加賀丸いも 300gほど
  2. 白菜 1枚
  3. 椎茸としめじ 適量
  4. かぶ 2㎝ほど
  5. 人参 2cmほど
  6. たまねぎ 1/4個
  7. コンソメキューブ 1個
  8. ブラックペッパー 適量
  9. 片栗粉 適量
  10. ウインナー(シャウエッセン) 2本

作り方

  1. 1

    かぶ.人参.たまねぎはは乱切り。
    白菜.しいたけ.しめじ.ウインナーは食べやすい大きさに切る

  2. 2

    加賀丸いもは厚く皮を剥き 摺りおろして、片栗粉を大さじ1杯入れて混ぜ片栗粉をたっぷり手につけて丸いも団子をつくる。

  3. 3

    1ℓのお湯にコンソメ丸いも団子 かぶ、人参 玉ねぎ、しいたけ.しめじウインナー白菜の芯の部分を入れる

  4. 4

    10分程かぶが柔らかくなるまで煮る仕上げ前に柔らかい部分の白菜を入れて3分ほど中火で煮込んで完成です。

  5. 5

    ブラックペッパーをかけていただきます。

コツ・ポイント

白菜は 煮込みすぎると緑色がは映えません。
白菜は最後にいれましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
加賀丸いもの里
加賀丸いもの里 @cook_40079149
に公開
加賀丸いもの発祥地石川県能美市五間堂町が古里です。加賀丸いもの誕生から100年あまり。80歳になる母と一緒に加賀丸いも料理を研究中です。
もっと読む

似たレシピ