小さい頃から大好き!カレー汁

サナシマ @cook_40216068
カレースープなんですが、入れる材料がなんだか和風。イメージ的にはカレー味の豚汁。
なのでカレー汁。スープではなく、汁。
このレシピの生い立ち
幼少期食が細すぎる私が保育園の給食で唯一たくさん食べたらしく、参観日に母親が保育園から教えてもらい、作りはじめたらしいです。
小さい頃から大好き!カレー汁
カレースープなんですが、入れる材料がなんだか和風。イメージ的にはカレー味の豚汁。
なのでカレー汁。スープではなく、汁。
このレシピの生い立ち
幼少期食が細すぎる私が保育園の給食で唯一たくさん食べたらしく、参観日に母親が保育園から教えてもらい、作りはじめたらしいです。
作り方
- 1
人参・大根・じゃがいもは2~3mmのいちょう切り。玉ねぎは1/4後3mmの薄切り。
- 2
ごぼうはささがきにして、水にさらしておきます。ささがきが面倒or出来ない方は市販のささがきごぼうでOKです。
- 3
もやしはそのまま水洗い。長いのが嫌な方は切ったり、根を取ったりしてください。
- 4
ひき肉を鍋で炒めます。油はお肉から出るので、敷いても敷かなくてもOKです。
- 5
ひき肉の色が変わったら、人参・大根・じゃがいも・玉ねぎ・ごぼうを入れて、炒めます。
- 6
全体に油が回ったら、野菜かぶる位の水を入れ、煮込みます。
- 7
しらたきを別鍋で茹でて、あく抜きしたら、お好みの長さに切って、カレー汁の鍋に入れ一緒に煮込みます。
- 8
大根に火が通ったら、もやしを入れもやしが煮えるまで煮込みます。
- 9
もやしが煮えたら、カレールーを入れて、煮溶かし、一煮立ちしたら出来上がりです。
コツ・ポイント
お肉によって結構脂が出るので、気になる方は炒めた後拭き取って下さい。私は炒めたら、一度クッキングペーパーの上に取り出して脂を取っています。辛さ・味はカレー粉やカレールーをお好みの物に変えることで調節可能。この分量だとかなり具だくさんです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ヘルシ~♪に変身!白滝INカレー★☆★ ヘルシ~♪に変身!白滝INカレー★☆★
ご家庭のカレーに白滝を入れるだけでいつものカレーがヘルシーに!カレーのかさましにもなりますよ♪違和感ほとんどありません☆ りら☆まり -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19323018