苺水ようかん

ガンビ @cook_40016641
想像通り水羊羹にも苺はしっくりと馴染み、甘酸っぱくて美味しいデザートになりました!かなり美味!
このレシピの生い立ち
楽器の先生に毎回和菓子の貢ぎ物をしていますが、たまたま苺が安売りになっていたのと、以前水羊羹が好評だったのを思い出し、苺大福のノリで作ってみたらすごく美味しかったので。先生はたいへん喜んでくれました。
苺水ようかん
想像通り水羊羹にも苺はしっくりと馴染み、甘酸っぱくて美味しいデザートになりました!かなり美味!
このレシピの生い立ち
楽器の先生に毎回和菓子の貢ぎ物をしていますが、たまたま苺が安売りになっていたのと、以前水羊羹が好評だったのを思い出し、苺大福のノリで作ってみたらすごく美味しかったので。先生はたいへん喜んでくれました。
作り方
- 1
水と粉寒天を鍋に入れ、沸騰したら弱火で粉寒天が溶けるまでかき混ぜながら加熱する。
- 2
砂糖と、こしあんも入れ、さらに数分かき混ぜながら過熱。火を止める。
- 3
水で濡らした容器の底に、洗って半分に切った苺を断面を下にして間隔を置いて並べる。
- 4
荒熱がとれた2を少しづつ、3の苺の周りに注ぐ。様子を見ながら少し固まったら、残りの2を少しづつ入れていく。
- 5
冷蔵庫で固めたあと、寒天液のまわりに空気を入れて、まな板の上に逆さまにして出す。苺を切らないようにして切り分ける。
コツ・ポイント
ステップ4で一度に寒天液をいれると苺が動いてしまうので、最初はあくまでも少しづつ(あとはどばっと入れてもだいじょうぶ)。底面積の小さい容器を使うと背の高い水羊羹になります。砂糖の量はお好みで。
* アガーアガーの場合は小匙2。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19324446