プチヴェールと搾菜のナムル

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

芽キャベツとケールをかけあわせたプチヴェール。茹でてほんのり甘い春のミニ野菜をザーサイで和えた簡単作り置きナムルです。
このレシピの生い立ち
市販の「味付け搾菜」の原材料には、搾菜、醤油、砂糖、ごま油、調味料が含まれていますので少々の味付けでナムルとなります。旬の野菜で彩りよく仕上げました。

プチヴェールと搾菜のナムル

芽キャベツとケールをかけあわせたプチヴェール。茹でてほんのり甘い春のミニ野菜をザーサイで和えた簡単作り置きナムルです。
このレシピの生い立ち
市販の「味付け搾菜」の原材料には、搾菜、醤油、砂糖、ごま油、調味料が含まれていますので少々の味付けでナムルとなります。旬の野菜で彩りよく仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. プチヴェールプチベール 1P=50g(6個)
  2. ザーサイ(味付け搾菜です) 50g
  3. 長ネギ(白い部分) 10㎝
  4. 砂糖 小1/2
  5. ひとつまみ
  6. こしょう 適宜
  7. ごま 小1
  8. すり白ゴマ 小1

作り方

  1. 1

    プチヴェールは縦半分に切り、

  2. 2

    沸騰した湯で2分30秒茹で、水にとり水気をしぼります。

  3. 3

    長ネギは5㎝の長さに切り分け縦半分にして芯を除き、千切りにし白髪葱に切り分けます。

  4. 4

    水に10分程さらし、水気をしっかり切ります。

  5. 5

    ボウルに調味料を合わせ、千切りにしたザーサイと4の白髪葱を加え、

  6. 6

    2の水気をしぼったプチヴェールを加え混ぜ合わせ、すりゴマをまぶしたら出来上がり。

  7. 7

    プチヴェールの大きさなど茹で加減はお好みで調整してください。3分前後で程よいと思います。

コツ・ポイント

味付け搾菜を使うので少量の調味料で味が決まります♪お使いの搾菜で調味料は加減してください。
また、ザーサイ醤油漬(浅漬け)でも構いません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ