おうちで簡単♪*絶品!パリパリ春巻き*

家族が大絶賛の絶妙な味付けの春巻き♪
混ぜて巻いて揚げるだけ♪
このレシピの生い立ち
料理上手な知り合いに教えてもらったレシピを自分好みにちょこっとアレンジ♪
毎回一口食べたら、旨っ!旨いっ!やっぱ旨いっ!と家族全員がうなる絶品春巻き(*´艸`*)
おうちで簡単♪*絶品!パリパリ春巻き*
家族が大絶賛の絶妙な味付けの春巻き♪
混ぜて巻いて揚げるだけ♪
このレシピの生い立ち
料理上手な知り合いに教えてもらったレシピを自分好みにちょこっとアレンジ♪
毎回一口食べたら、旨っ!旨いっ!やっぱ旨いっ!と家族全員がうなる絶品春巻き(*´艸`*)
作り方
- 1
もやしを洗って水に5〜10分つけてざるにあげてしっかり水気をきる。
* 使う前にちょっと水につけるとシャキッとします
- 2
豚肉を千切りにして大きめのボウルなどに入れ、★も入れてよく混ぜて肉に先に味をつける。
- 3
ニラは、根っこの先を少し切り落とし、固い部分4〜5㎝だけ5㎜くらいに切り、残りは4㎝くらいに切る。
- 4
たけのこは、繊維にそって千切りにして長さをニラと同じくらいにしておく。
- 5
2に1・3・4と片栗粉を入れて全体によく混ぜる。
- 6
春巻きの皮は1枚ずつ剥がすと破れやすいので、まず半分の5枚と5枚にしてまた半分の2枚と3枚にして順番に剥がしていく。
- 7
かどを持って引っ張ると破れやすいので、端っこ全体を少し剥がしてそこの真ん中を持って引っ張ると破れにくいです。
- 8
春巻きの皮はツルツルが表、ザラザラが裏なので、ザラザラを上にして置いて巻く。
※反対で覚えていたので訂正しました(汗)
- 9
春巻きの皮に4の1/10量をのせる。
*全部生のまま巻くので、豚に火が通りやすいように豚が固まらないように巻く
- 10
手前を折る。
- 11
左右を折る。
- 12
くるっくると2回巻いて、端を水で溶いた小麦粉でとめる。
*皮が破れやすいので重ねないように並べておく
- 13
12を160〜170度のサラダ油で両面カリッと揚げる。
*焦げないようにじっくり揚げる
- 14
お皿に盛り付けたら出来上がり♪
*お好みで和からしをつけて食べても◎
- 15
お弁当に切って入れるとこんな感じ♪
*冷凍保存出来るので、弁当箱の大きさに合わせて切って冷凍保存しておけばお弁当にも◎
- 16
☆2014.2.22「もやし」カテゴリに掲載されました♪
ありがとうございます(*´ω`*)
- 17
☆2014.3.1「豚薄切り肉」カテゴリに掲載されました♪
ありがとうございます(*´ω`*)
コツ・ポイント
*我が家はいつも20個作るので写真は倍量です。
*春巻きの皮の袋をコの字に切り、広げてその上で巻いたり並べたりしてます→洗い物減w
*ニラは3のように根っこを細かく切っておくと香りが立ちやすくなり、食べる時に固い部分が残ったりしません♪
似たレシピ
その他のレシピ