シジミのリゾット

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

青森県産ヤマトシジミで作るリゾットです!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県はヤマトシジミの漁獲量が第2位(H28年)です!
大粒のシジミが手に入ったらに、洋風にリゾット等もお勧めです。

シジミのリゾット

青森県産ヤマトシジミで作るリゾットです!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県はヤマトシジミの漁獲量が第2位(H28年)です!
大粒のシジミが手に入ったらに、洋風にリゾット等もお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. シジミ 300g
  2. 2合
  3. シメジ 1/2株
  4. ベーコン 2~3枚
  5. 小ネギ 3本
  6. にんにくみじん切り 2片
  7. コンソメ 小さじ1
  8. 少々
  9. ブラックペッパー 少々
  10. 粉チーズ 10g
  11. オリーブオイル 大さじ1
  12. 白ワイン 50ml
  13. お湯 400ml程度

作り方

  1. 1

    シジミを水道水でさっと洗い、水気を切る。

  2. 2

    オリーブオイルとにんにくを、香りが出るまで中火で炒める。

  3. 3

    玉ねぎ、ベーコンを入れて、玉ねぎに軽く色が付くまで炒める。

  4. 4

    米を洗わずに入れて弱火で透明感が出るまで1分程炒める。

  5. 5

    シジミ、シメジ、白ワインを加え、1,2分炒めてアルコールを飛ばす。

  6. 6

    お湯を300ml、コンソメを加え、焦げ付かない程度にたまに混ぜ、中火で炒める。

  7. 7

    水気が無くなってきたら、お湯を足しながら、20分程度火を通す。

  8. 8

    アルデンテっぽい硬さになったら、粉チーズ、塩を加え味を調える。

  9. 9

    お皿に盛り付けて、ブラックペッパーを振り、小ネギを載せたら出来上がり。

コツ・ポイント

お米のデンプンが溶けだすと粘りが出てしまうため、洗米しない、お湯を使う、かき混ぜ過ぎないのがポイントです。
貝殻に嵌った米が食べづらいので、見た目は寂しくなりますが、シジミは別に煮て殻を外し、お湯の代わりにだし汁を使うと食べやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ