ベジブロスで自家製ツナ

ベジブロスを使ってヘルシーにお家でツナを作ります。手作りツナは格別美味しい!家族のためにも手作りは安心ですね。
このレシピの生い立ち
以前から作っているレシピです。
手作りしたツナは、格別です。
自分で作ると日持ちはしませんが、家族のためにも体に良いものが作れます。
ベジブロスで自家製ツナ
ベジブロスを使ってヘルシーにお家でツナを作ります。手作りツナは格別美味しい!家族のためにも手作りは安心ですね。
このレシピの生い立ち
以前から作っているレシピです。
手作りしたツナは、格別です。
自分で作ると日持ちはしませんが、家族のためにも体に良いものが作れます。
作り方
- 1
※ベジブロスとは→
くず野菜を使った、スープのおだしです。体にもいいもので注目されてます。 - 2
※ベジブロス作り方
くず野菜(大根の皮、キャベツの芯など)を両手に一杯位用意します。 - 3
2を鍋に入れ、水1ℓと酒(小さじ1)で煮る。弱火で40分ほど煮ます。ザルで漉して出来上がり。
- 4
※ベジブロスが出来ない場合は、コンソメで代用してください。その場合は、塩加減を調整してくださいね。
- 5
※ツナ作り方
今回はびん長マグロを使用しました。
塩を刷り込み10分程おきます。(塩は最低限の量にしています) - 6
鍋にベジブロス・酒・ブラックペッパー・ローリエを入れ、弱火で15分煮込む。☆途中、返してください。
- 7
火を止め、蓋をして蒸らします。蓋付きの容器に入れ、ツナが浸るまでオリーブ油を入れます。
- 8
※オリーブ油の凝固が気になる方は、グレープシードオイルに替えてくださいね。凝固しませんよ♪
- 9
※ローリエの代わりにローズマリーなどもお薦めです。
- 10
※「ベジブロス」で検索して頂くと詳しい作り方や素敵なレシピが検索できます。
コツ・ポイント
※冷蔵庫に入れ、2週間くらいで食べきってくださいね。
※冷蔵庫に入れ、1日位すると熟成され更に美味しくなります。
※塩の量は、最低限の量にいしてます。しっかり味付けしたい場合は、煮込む時にも塩を入れ調整してください。
※酒は、ワインでも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
北海道名物いかめしをベジローストを使って 北海道名物いかめしをベジローストを使って
北海道名物いかめしを北海道野菜たっぷりのベジローストを使って作ります。カロリーダウンのヘルシーないかめしです。 ベジロースト北海道 -
-
その他のレシピ