サッパリ!オクラのお浸し

うりりんぼ @cook_40203843
普通に醤油かけたのとは、また少し違った味です。
このレシピの生い立ち
母が、余ったオクラで適当に作った一品。意外においしかったので自分でも作りました。分量適当でごめんなさい。
サッパリ!オクラのお浸し
普通に醤油かけたのとは、また少し違った味です。
このレシピの生い立ち
母が、余ったオクラで適当に作った一品。意外においしかったので自分でも作りました。分量適当でごめんなさい。
作り方
- 1
出汁を沸騰させ、砂糖を入れて一煮立ちさせる
- 2
薄口醤油を入れる。味見をし、ちょっと濃いめにしてください。
- 3
まな板で、オクラを塩でずりずりし、とげを取る。
- 4
ヘタを落とし、1本を3つか4つに乱切りする。ラップをし、レンジで1分20秒。
- 5
3の出汁にオクラを入れて、冷めたら冷蔵庫で冷やす。
コツ・ポイント
味を染み込ませるために、温かい出汁に温かいオクラを入れてください。冷やすので、ちょっと濃いめがいいです。オクラの量や大きさによって、レンジの加熱時間は変わりますので、あしからず。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
よーく冷やして♫オクラとトマトのおひたし よーく冷やして♫オクラとトマトのおひたし
オクラとトマトの大量消費に。和風だしと夏野菜は相性◎キンキンに冷えたビールにも◎クックパットの家計ノート2018に掲載 もふもふ花ちゃん -
-
-
オクラとえのき茸のつるネバお浸し オクラとえのき茸のつるネバお浸し
麺のようにつるつるっとお浸しがいただけます。とろみつゆで和えるだけで、簡単にいつもと少し違った新メニューの出来上がり♪ GOSHUマルシェ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19328457