冬到来!家族みんなであったかピリ辛鍋

ヒデとカズのパパ
ヒデとカズのパパ @cook_40053410

味の素の鍋キューブで今年の冬初の鍋をしました!
このレシピの生い立ち
子供が鍋キューブを見て「鍋食べたい!」と言ったので。

冬到来!家族みんなであったかピリ辛鍋

味の素の鍋キューブで今年の冬初の鍋をしました!
このレシピの生い立ち
子供が鍋キューブを見て「鍋食べたい!」と言ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人+子供2人分
  1. ◎鍋スープの材料
  2. 800ml
  3. 鍋キューブ ピリ辛キムチ 3個
  4. いしり 大さじ1
  5. ◎鍋の具
  6. 豚バラスライス 80g
  7. ふわふわ鶏団子
  8. 鶏ミンチ 150g
  9. ★ソフト豆腐 半丁
  10. ★塩 小さじ1/2
  11. ★いしり 小さじ1
  12. ★生姜すり下ろし(チューブ) 小さじ1
  13. 片栗粉 小さじ1
  14. タラの切り身 250g
  15. ☆塩 ひとつまみ
  16. ☆酒 小さじ1
  17. 白菜 240g
  18. 春菊 60g
  19. ブナシメジ 75g
  20. 椎茸 1枚
  21. えのき茸 40g
  22. ◎〆の材料
  23. ごはん 1合
  24. 2個
  25. 小ねぎ 7g

作り方

  1. 1

    白菜、春菊は食べ易い大きさにカットします。椎茸は軸を取りスライス。シメジとエノキは軸を切り、手で割いておきます。

  2. 2

    ふわふわ鶏団子は★をボールに入れ、空気を含ませるようにしてスプーンでかき混ぜます。

  3. 3

    ムラなく混ぜたら、片栗粉を小さじ1加えてさらに混ぜます。

  4. 4

    タラは食べ易い大きさに切り、☆をふって軽くもみます。豚バラは10cm位に切り、タラ、鶏団子の種と一緒に盛りつけます。

  5. 5

    準備が整いました。鍋奉行が仕切ります。

  6. 6

    まずは鍋に水、鍋キューブ3個、いしり大さじ1を入れ、沸騰させます。

  7. 7

    白菜、春菊、シメジ、椎茸、エノキを入れ、タラの切り身、鶏団子を入れます。

  8. 8

    豚肉はしゃぶしゃぶにして食べます。家族の食べるペースに合わせて野菜やキノコ、タラ、豚肉を追加します。

  9. 9

    鍋の材料を食べ終えたら〆に雑炊です。火を止めてご飯を投入。汁が足りないときはお湯を少し足してください。

  10. 10

    ご飯をほぐしたら、火をつけます。中火くらいでふつふつしてきたらOK。

  11. 11

    溶き卵を「の」の字を書くように入れたら火を止めてフタをします。

  12. 12

    2分くらいしたらフタをあけ、小ねぎを加え軽く混ぜます。

  13. 13

    鍋のエキスを全て食べつくしました。ごちそうさま!

コツ・ポイント

キューブの分量を少なく(表示では180mlに対して1個、今回は800mlに対して3個使用)しても結構辛かったので、小さな子供と食べる時はキューブがもっと少なくてよいかも。鍋の具はお好みで。個人的には春菊と鶏団子がオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヒデとカズのパパ
に公開
料理好きなパパです。最近色んな野菜を使って、子供たちが美味しく食べてくれる料理を研究中です。
もっと読む

似たレシピ