冬瓜のお吸い物

remies
remies @smile_remies_kitchen

家族が大好きな冬瓜。
まずはお吸い物でいただきます。
このレシピの生い立ち
家族の大好きな冬瓜。毎年夏に何度かいただきます。まずはお吸い物で,次に煮物で。

冬瓜のお吸い物

家族が大好きな冬瓜。
まずはお吸い物でいただきます。
このレシピの生い立ち
家族の大好きな冬瓜。毎年夏に何度かいただきます。まずはお吸い物で,次に煮物で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冬瓜 1パック
  2. えび 8尾
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. カップ6
  5. 和風だし 小さじ1
  6. 大さじ2
  7. 小さじ1くらい
  8. だししょう 少々
  9. しょうが 1片

作り方

  1. 1

    冬瓜は皮をむき,一口大に切ります

  2. 2

    エビを茹で,殻をむいておきます

  3. 3

    しょうがを千切りにしておきます。

  4. 4

    鍋に水を入れて火にかけ,だしと酒,しょうがの千切りをいれます。

  5. 5

    4に1の冬瓜を入れ,3分ほど煮て冬瓜がやわらかくなったら,塩,だし醤油で味を整えます。

  6. 6

    5に,えびを加えます。

  7. 7

    片栗粉を大さじ1ほどの水でとき,6に回し入れ,サッと人に立ちさせます。

  8. 8

    お椀によそっていただきます。

コツ・ポイント

冬瓜は煮物にする場合は少し大きめに切りますが,お吸い物は,本当に一口大に,食べやすい大きさに切って使います。
冬瓜とお豆腐も美味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ