アナゴとカニカマ de テリーヌ

ClaudioKen
ClaudioKen @cook_40044500
東京

きざみアナゴの安売りを見つけ、土曜日に作り日曜日に食べる…日曜は手抜きで切って並べるだけ…
このレシピの生い立ち
テリーヌ作りにはまっているので、とりあえずテリーヌになりそうなものを見つけては片っ端から試して…

アナゴとカニカマ de テリーヌ

きざみアナゴの安売りを見つけ、土曜日に作り日曜日に食べる…日曜は手抜きで切って並べるだけ…
このレシピの生い立ち
テリーヌ作りにはまっているので、とりあえずテリーヌになりそうなものを見つけては片っ端から試して…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. アナゴ(刻み) 1パック(250g)
  2. カニカマ 1パック(250g)
  3. ブロッコリー 1個(中サイズ)
  4. なす 大1本
  5. コンソメ 1個
  6. 1カップ
  7. ゼラチン 10g
  8. 醤油 適量
  9. 砂糖 適量
  10. 塩・コショウ 適量

作り方

  1. 1

    アナゴをコンソメスープで柔らかく煮て取り出す。スープはキッチンペーパーで漉しておく

  2. 2

    なすは皮を剥いて5~7mm幅に切り塩コショウで炒めておく。ブロッコリーは柔らかく茹でておく

  3. 3

    1のスープに醤油、砂糖で味を調整したらふやかしておいたゼラチンを投入し溶かし込む

  4. 4

    型にラップを敷き、ナスから適当な順番で材料を詰める。途中で3のゼラチン液を適量入れる。詰め終わったらラップを閉じる。

  5. 5

    最後に型にあわせて切り抜いた牛乳バックを敷き、上から重石(ペットボトル等)をつけて冷蔵庫へ入れて固めたら完成

コツ・ポイント

手順4でぐ具を隙間なく詰めましょう。手順5の重石は必ずしてください。やらないとテリーヌの締まりが悪く、切るときに崩れ易くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ClaudioKen
ClaudioKen @cook_40044500
に公開
東京
2025年7月30日、いやぁ~、なんたって暑い夏になりました。時々まっすぐ歩けないので何かと思ったら軽い脳梗塞のようでした。抗凝固剤を服用しているので大丈夫のはずなんですけどね、まぁ高齢者なんてそんなもんです。家人は慌てて救急車を呼ぼうとしたりしますけど、「大丈夫、大丈夫」と毎日19時過ぎまで働いています。 お時間まで働いてNEXTLIFEで遊びまわるつもりです。土日祭日の素人シェフで見た目にこだわって「美味しそうな料理」を作るのが楽しみです。
もっと読む

似たレシピ