ひじきの煮物:なんでも八方美人で

tenakoto88
tenakoto88 @cook_40072728

乾物は海外生活の強い味方。
手軽に日本の味が楽しめる。

このレシピの生い立ち
出汁、醤油、みりんを使ったものなら、八方美人でいけるだろうと、、、
おかげで、化学調味料の入った粉末だしは使わずにすむしね、、(^_^)y

ひじきの煮物:なんでも八方美人で

乾物は海外生活の強い味方。
手軽に日本の味が楽しめる。

このレシピの生い立ち
出汁、醤油、みりんを使ったものなら、八方美人でいけるだろうと、、、
おかげで、化学調味料の入った粉末だしは使わずにすむしね、、(^_^)y

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥ひじき 30g
  2. 油揚げ 1枚
  3. ニンジン 1/2本
  4. ごま 大さじ1
  5. 調味料
  6. 八方美人 レシピID :17805108 大さじ4 (60ml)
  7. 醤油 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 水出し昆布出汁(または水) 400ml

作り方

  1. 1

    ひじきは水で30分ほど戻しておく。
    ニンジン、油揚げはは千切りに。

  2. 2

    鍋にごま油を入れ、火にかけ、もどしたひじきを炒めて、油を全体にまわす。

  3. 3

    ニンジン、油揚げを入れ、炒めあわせる。

  4. 4

    調味料をすべて入れ、落し蓋をする。
    沸騰したら火を弱めて、20分ほど煮る。
    火を止め、冷ましていくと味が染み込む。

コツ・ポイント

油揚げの代わりにさつま揚げを使ったり、こんにゃく、水煮の大豆などを加えても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tenakoto88
tenakoto88 @cook_40072728
に公開
シドニーで主夫している親父です。 ニュージーランドはオークランドからオーストラリアのメルボルンそしてシドニーと流されるオセアニア漂流生活も26年となりました。日本の食材が手に入りにくかった時代から、妙な料理を作っています。
もっと読む

似たレシピ