お花見☆豆腐でみたらし団子!

こまつた
こまつた @cook_40038280

私の母が団子を作る時に入れるのが豆腐です。「豆腐を入れると時間がたっても柔らかく食べれるのよ!」と(笑)お試しあれ!
このレシピの生い立ち
田舎で団子を作る時には、なぜか豆腐で作っていました。

お花見☆豆腐でみたらし団子!

私の母が団子を作る時に入れるのが豆腐です。「豆腐を入れると時間がたっても柔らかく食べれるのよ!」と(笑)お試しあれ!
このレシピの生い立ち
田舎で団子を作る時には、なぜか豆腐で作っていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白玉粉 200g
  2. 絹ごし豆腐 200~250g
  3. たれ
  4. ★醤油 60c
  5. ★砂糖 160~180g
  6. 200c
  7. ★みりん 大さじ2
  8. 水溶き片栗粉 大さじ2+水大さじ4

作り方

  1. 1

    材量を用意します。

  2. 2

    タレは★の調味料を沸騰させ、水溶き片栗粉を加えトロミをつけて出来上がり。

  3. 3

    白玉粉と豆腐を混ぜ耳たぶの硬さより少し硬めにします。初めはポロポロでも混ぜているとまとまってきます。

  4. 4

    硬い場合は水分を入れて調整して下さい。

  5. 5

    次はお好きな大きさに丸めます。キュット少し強めにまるめるのがコツ☆

  6. 6

    沸騰したお湯に丸めた団子を入れ、 団子が浮いてきたら水に入れて団子の荒熱を取れば出来上がり。

  7. 7

    先ほどのあんをかけて召し上がれ!
    翌日も柔らかいです。

コツ・ポイント

豆腐と白玉粉はしばらく混ぜているとしっとりしてきます。
分量の豆腐で十分まとまってくると思います。
一緒にブログにもアップしてます。
よかったらご覧くださいね☆
http://ameblo.jp/mint0323/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こまつた
こまつた @cook_40038280
に公開
いつもつくれぽありがとうございます!なかなか追いつかなくてそれぞれコメントのお返事ができないのですが、嬉しく楽しく、見させてもらってます☆旅行が好きで旅先では必ず、そこでしか食べられないものをいただきます☆旅先で意外な食べ方や調理方を発見するとすぐに作りたくなってしまいます。 そんな経験が活かされてるカモ?(笑) http://ameblo.jp/mint0323/
もっと読む

似たレシピ