柔らか、スパイシー!タンドリーポーク

ヨーグルトで、漬け込むので、お安い輸入ポークでも、びっくりするほど、柔らか、ジューシー!!スパイシーでご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
タンドリーチキン大好きな、ちょこパパ・・・。豚肉も好き・・・。ならば、同じようにタンドリー味で、ポークで作ってみたら・・・。やっぱり、おいしい、ヨーグルトのおかげで、お肉は柔らか、ご飯の進むスパイシーな、タンドリーポークができました。
柔らか、スパイシー!タンドリーポーク
ヨーグルトで、漬け込むので、お安い輸入ポークでも、びっくりするほど、柔らか、ジューシー!!スパイシーでご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
タンドリーチキン大好きな、ちょこパパ・・・。豚肉も好き・・・。ならば、同じようにタンドリー味で、ポークで作ってみたら・・・。やっぱり、おいしい、ヨーグルトのおかげで、お肉は柔らか、ご飯の進むスパイシーな、タンドリーポークができました。
作り方
- 1
豚ロース厚切り肉は、筋切りをし、味がしみこみやすいように肉たたきで、たたいておく。
- 2
100均でも、肉たたきは、売っています。それで十分なので、あると何かと便利ですよ。たたくと確実においしくなります。
- 3
薄切り肉は、そのままで、塩・コショウし、ロース厚切り肉も、塩・コショウをふり、肉に馴染ませる。
- 4
☆印をあわせて、つけダレを作る。
- 5
お肉に満遍なくソースを馴染ませる。厚切り肉なら、1晩~2晩寝かせたほうが、味が良く馴染みます。
- 6
薄切り肉なら、半日でも大丈夫ですが、できれば1晩漬け込んだほうが、絶対おいしいです!!ここは、我慢!!我慢!!
- 7
フライパンを熱し、つけダレも一緒に焼きます。最初強火で、焼き色がついたら、ふたをして、弱火にしてじっくり焼きます。
- 8
5分ほど焼いたら裏返し、中火で5分ほど焼きます。
- 9
細切れ、薄切り肉の場合は、つけダレと一緒に熱したフライパンに入れて、炒めて、下さい。
- 10
スライスアーモンドを、フライパンで乾煎りして、トッピングすると、歯ざわりがおいしく、見た目もおしゃれになります。
- 11
お好きなように、盛り付けて、どうぞ!!
コツ・ポイント
・安売りのお肉をまとめ買いしたときなどに、漬け込んでおくと、便利です。
・漬け込むのは、ジップロックなどにすれば、冷凍保存も可。忙しい時、解凍して焼くだけで、お夕飯のメインが出来ます。
・1晩~2晩は漬け込んでください。我慢がポイント!
似たレシピ
-
-
鶏胸肉で柔らかスパイシー♡チキンティッカ 鶏胸肉で柔らかスパイシー♡チキンティッカ
胸肉でもヨーグルトと蜂蜜効果で柔らか~い♡スパイシーなカレー味で大人も子供も好きな味♡ビニール袋で洗い物も少ない♡ ぽてまる太郎 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ