フロマージュブラン de チーズケーキ

あっさりしたチーズケーキに、オレンジを添えて召し上がれ☆
細かい手順も載せました。
このレシピの生い立ち
さっぱり美味しいチーズケーキです。
フロマージュブラン de チーズケーキ
あっさりしたチーズケーキに、オレンジを添えて召し上がれ☆
細かい手順も載せました。
このレシピの生い立ち
さっぱり美味しいチーズケーキです。
作り方
- 1
【ビスキュイ・アラ・キュリエールを作ります。】
- 2
卵は、冷えた冷蔵庫から出したてのものを、卵白と卵黄に分けます。
- 3
卵白を下に卵白のもともとのものが見えなくなるまで、泡立て、50gの1/3程度のグラニュー糖を入れます。
- 4
泡立ちが、さらに増し、少し、傾けて滑る程度になったころに、50gの1/3を入れます。
- 5
表面のつやがなくなり、傾けても、滑らない程度まで泡立てたら、最後の50gの1/3を入れます。
- 6
ひっくり返しても、卵白が、落ちず、角が、折れる程度まで、泡立てればOKです。
- 7
卵黄の中に、6のメレンゲを少し入れて混ぜてから、ざっくりと混ぜます。
- 8
7に、ふるった薄力粉をいっぺんに入れ、ボールを回しながら、ゴムべらを壁にぶつける要領で、中だけ、混ぜます。
- 9
ある程度混ざったら、周りについているものも、混ぜます。
- 10
天板に、コピー用紙を引きます。(穴があくので、シロップなどがしみこみやすくなります。)
- 11
絞り袋に丸金口10番くらいのものをつけ、天板に絞ります。(お好みで、向きを決めます。)
- 12
200度に温めたオーブンで、7~8分、焼きます。
- 13
幅5cmの長さのビスキュイを2本分、切り出します。
- 14
サイドに横を押しながら、ビスキュイを入れます。(ゆるく入れると、割れてしまいます。しっかり押し込みましょう。)
- 15
底の大きさに合わせて、残りのビスキュイを切り、敷き詰めます。
- 16
【チーズクリームを作ります。】
- 17
板ゼラチン5gを冷水につけ、10分程度、ふやかします。
- 18
7~8分立ての生クリームを低速で、冷水で冷やしながら作ります。前日に買い、冷蔵庫で冷やすと、安定した味に仕上がります。
- 19
板ゼラチンを水から出したものに、さらに水を加え、全量が30gになるようにします。
- 20
19にレモン汁5gを加え、レンジで、30秒程度かけ、とけたかどうか、確認します。
- 21
大きなボールにフロマージュブランを全て入れ、そこから少し、20のボールに、フロマージュブランを入れて混ぜます。
- 22
21で混ぜたものを、大きなボールのフロマージュブランの中に入れて、よく混ぜます。
- 23
卵白に、グラニュー糖を3回に分けて入れ、メレンゲを作ります。要領は、3~6を参照のこと。
- 24
18の生クリームに23のメレンゲを入れます。
- 25
22の中に、24を入れ、混ぜます。(重いもの中に、軽いものを入れたほうが、効率よく混ざります。)
- 26
15の中に、25のチーズクリームを入れます。入れ終わったら、とんとんとした後、表面を外側からくるり、となでると、均一に♪
- 27
冷凍庫で、冷やし固めます。
- 28
【飾り付けと仕上げ】
- 29
オレンジの皮をむいて、小袋を除いて切りだします。
- 30
固まったチーズケーキにオレンジを飾り付けます。
- 31
マーマレードを水で伸ばし、刷毛でぬります。
- 32
ミントを飾ってできあがりです♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
オレンジ❤チーズケーキ オレンジ❤チーズケーキ
マスカルポーネ入りのクリーミィな生地にオレンジを加えたサッパリ味のチーズケーキです♪材料を順番に混ぜ合わせて焼き上げるだけなのでとっても簡単❤ なお★nao -
その他のレシピ