作り方
- 1
鍋に水と昆布を入れ20分ほど置き、火にかける。
湯が沸いてきたら昆布を除き、鰹節を入れ1~2分煮て鰹節を取り出す。 - 2
ロール白菜を作る。
★白菜と★ほうれん草を茹で、巻きすで巻く。
2cm程度の厚さに切る。 - 3
〇の油揚げ以外をミキサーで粗く混ぜる。
油揚げの端を切り開き、長芋を入れて楊枝でとめる。 - 4
くずきりを水に漬けて10分ほどおく。
- 5
鍋にカレー粉を入れて溶かし、2のロール白菜以外の材料を入れて煮る。
- 6
鍋が煮えたら、醤油を回し入れ、ロール白菜を入れる。
- 7
餅は食べたい時に鍋に入れ1分ほどしゃぶしゃぶして食べる。
コツ・ポイント
2のロール白菜は、水を絞ってから巻きますが、巻きながらもぎゅ-と絞ります。ゆるいと切った時に崩れちゃいます。
カレー粉は、お好みのもので良いのですが、個包装になっているプライムが使いやすいと思います。脂肪分カットで鍋汁もあっさりします。
似たレシピ
-
-
-
簡単!なのに本家を越えた餅しゃぶ鍋 簡単!なのに本家を越えた餅しゃぶ鍋
鳥取県にある清水庵さんの餅しゃぶを参考に作ったレシピです。と言っても、材料切るだけ。鍋つゆはヤマキの割烹白だしと昆布だけ ゆゆ☆mama -
餅入り簡単★カレーBRIしゃぶ 餅入り簡単★カレーBRIしゃぶ
「BRITAのお水」を使って作る、簡単で美味しいカレー味のしゃぶしゃぶです。餅入りで子供が大好き~パーティにぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
お鍋の野菜の切り方☆しゃぶしゃぶ用! お鍋の野菜の切り方☆しゃぶしゃぶ用!
火を通りやすくするため、細長く切ります。具材への出汁の浸み込みもよく、箸で取りやすいのでオススメ。しゃぶしゃぶの時はコレ ゆうことみ -
リメイク☆昨日のカレーでカレーうどん鍋 リメイク☆昨日のカレーでカレーうどん鍋
たくさんカレーを作った次の日は、カレーうどん鍋‼野菜もたっぷり食べられてカレーも鍋に変身するので飽きません♪ つなっぽん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19337363