以外と簡単♪ほうれん草の白和え☆

753☆ @cook_40226958
少し甘めの味付けです!簡単だけど、お浸しより手が込んでる感があります♪笑
このレシピの生い立ち
少しボリュームが少ないときの和風のメインの副菜にピッタリです!!少し甘めが我が家流です♪
以外と簡単♪ほうれん草の白和え☆
少し甘めの味付けです!簡単だけど、お浸しより手が込んでる感があります♪笑
このレシピの生い立ち
少しボリュームが少ないときの和風のメインの副菜にピッタリです!!少し甘めが我が家流です♪
作り方
- 1
人参は千切り、コンニャクも千切りにする。豆腐は手で潰してザルにいれておき、水気を切る。
- 2
鍋にお湯をわかし、沸騰したら、ほうれん草をいれ、入れてからお湯がぶくぶくさしてきたら、火を消す。暫く放置して、火を通す
- 3
別の鍋にお湯をわかし、人参、コンニャクを茹でる。私は一緒にゆでちゃいます。
- 4
タレを混ぜとく。
- 5
ほうれん草の水気を絞り、3センチ位にきって、タレと混ぜる♪
- 6
人参、コンニャクもザルにあげ、水気を切ってから入れる。豆腐もある程度水気が切れたら、投入!
- 7
タレとよく絡め、味を整え、好みですりごまを加え完成!!
コツ・ポイント
少し甘めなんで、好みで調整してください。ほうれん草、人参、コンニャクはお湯にいれて、もう一度沸騰してから火を消して暫く放置しておけば火が通ります!私その間にタレや、他のオカズを作っちゃいます!ガス代の節約に♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19337661