大好き♥栗の甘露煮♥♦

✪あいぃぃ✪
✪あいぃぃ✪ @cook_40234037

タダでさえ面倒な甘露煮作り。材料は栗と甘味料しかなかったけど、自宅用と、スイーツに変身するには十分♡味は最高!!
このレシピの生い立ち
いつでも好きなときに大好きな栗のスイーツを作りたかったことと、そのまま食べるのも大好きなので♡

大好き♥栗の甘露煮♥♦

タダでさえ面倒な甘露煮作り。材料は栗と甘味料しかなかったけど、自宅用と、スイーツに変身するには十分♡味は最高!!
このレシピの生い立ち
いつでも好きなときに大好きな栗のスイーツを作りたかったことと、そのまま食べるのも大好きなので♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生栗 作りたいだけ
  2. 砂糖 栗の重量の80%
  3. みりん 栗の重量の10%

作り方

  1. 1

    最初が1番大変です(|||-ω-) 栗をザルで洗い、皮むき!綺麗な甘露煮を目指す人は厚めに剥いてください。

  2. 2

    鍋に栗を入れ、水は栗がきれいにかぶるくらい入れ中火で煮る。水の入れすぎは栗が踊って割れるので注意!

  3. 3

    少しグツグツとなりだしたら、ザルにあげ、もう2度、同じ作業をする。最後にザルにあげた時点で重さを量っておく。

  4. 4

    3度目のお湯が沸騰してきたら、沸騰で栗が踊って割れないよう火を弱くし、アクがあればすくって捨てる。

  5. 5

    砂糖の約半分を入れ煮る。栗がつややかになってきたら栗を取り出し、その鍋のなかのシロップにもう半分の砂糖を入れ煮る。

  6. 6

    軽くグツグツとしたら栗を戻し、みりんを入れ、5分くらい煮て出来上がり。甘露煮を入れるビンを熱湯消毒し用意する。

  7. 7

    ビンに入れたら密閉し、冷蔵庫の野菜室など、暗めのところに保管する。

  8. 8

    次の日、栗から少し水分が出てシロップが薄まるので、シロップだけを鍋で煮立たせ、必要ならば砂糖で調整するのが理想!

コツ・ポイント

栗を剥いた時点でミョウバンを溶いた水につけておくと煮崩れしづらいです。また、甘露煮特有の黄色の色をもっと際立たせたいのなら煮るときに潰したクチナシの実を1、2個入れるといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
✪あいぃぃ✪
✪あいぃぃ✪ @cook_40234037
に公開
自分が美味しいと思ったものや、頑張って作ったもの、研究した物を残しておきたい備忘録です。
もっと読む

似たレシピ